当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2015年07月15日

2015年7月前半の気になったニュース(IT編)

・・・スカイウォーターを販売している店舗がない。
通販もセブンネットでの取り扱いがなくなった・・・終売になるのか?

セキュリティ関連

学研に不正アクセス--約2万人の個人情報流出の可能性

最近、なぜか国内企業などに対する不正アクセスの記事が多い気がします。
政府機関への攻撃を受けて再チェックをした結果とかだったりするのでしょうか?

【関連記事】
6大学HPにサイバー攻撃 アドレスやID流出か
セブン銀など2社にサイバー攻撃 サービスに一時支障
防衛省共済組合にサイバー攻撃 情報流出の有無を調査
米政府情報流出、担当長官が辞任 新たに2150万人分
日本郵政、事務用PCから海外サイトに意図しない通信を確認

Grandstream DP715 IP電話 親機

IP電話乗っ取られる被害、強制遮断を要請へ 総務省

>2日間で約8千回、アフリカのシエラレオネに発信され
例えるのなら、ダイヤルQ2による被害みたいなものでしょうか?

【関連記事】
NTT東西、「ひかり電話」乗っ取りによる不正利用対策を発表--被害額を一部返金へ

出版社サイト乗っ取り容疑、17歳少年を逮捕 警視庁

>ツイッター上で「0Chiaki」と名乗り―
「Tor」が解析されての検挙ではないようです。

年金機構、虚偽報告か 情報管理の調査に「すべて適正」

どんなに適正な規則を作ろうとも
守る気がないのであれば意味がないという典型例ですかね。

Androidアナライザー Pro 【 リアルタイム 監視 追跡 】 アンドロイド 端末 の 盗難 紛失 対策 に!!あなたの大切な 個人情報 を守ります。データの バックアップ も可能な 画期的 な セキュリティ 対策 ソフトです!

「私たちは善良な市民」--国民監視用ツール販売企業のCEO、自社を擁護

Flashの脆弱性を悪用するエクスプロイトを高く評価していた企業の
関係者が善良な市民だってさ・・・なにその冗談・・・少しも面白くないよ?

【関連記事】
アドビ、「Flash Player」のゼロデイ脆弱性2件を修正
Flash Playerのゼロデイ脆弱性、発覚前に韓国と日本で被害の発生も
「Adobe Flash Player」にまた脆弱性--監視ソフト企業の情報流出から新たに発見か
監視ソフト企業の流出データに攻撃コードが見つかる--Flash Playerなどの脆弱性を悪用

NSAの諜報プログラム「X-Keyscore」の活動が明らかに--国連やアルカイダを追跡

アルカイダなどのテロリストグループの追跡に使うのは普通だと思うが
どのような目的で国連を追跡していたのだろう・・・各国の外交機密目的?

違法行為及びその対策

Microsoft Office 365 Solo(1年版) [オンラインコード] [ダウンロード][Win/Mac/iPad対応](PC2台/1ライセンス)【国内正規品】

ヤフオク!で「Office」の海賊版を販売した2人を逮捕

かつては無償のソフトを有償で販売していた人とかが
いましたが、メジャーな海賊版はまだ存在しているんですね。

ビットコイン取引を規制へ 金融庁、仮想通貨の監視強化

今でこそ、いろいろなサイトで決済方法として用いられていますが、
以前は闇サイトのようなところでの決済方法でしたからねえ・・・。

「米ツイッターに買収提案」偽の記事配信 株価が乱高下

>偽のウェブサイトは本物のブルームバーグサイトに似ており
表面的なものを似せたサイトなら割と楽に作れるでしょうから・・・。

盗作の言語学 表現のオリジナリティーを考える (集英社新書)

認められるためならパクツイも--10代の歪んだ自己顕示欲とは

>1日100くらいパクツイすることもある
1日100もツイートしないわ・・・どんだけ暇なんだこいつ。

「パズドラ」ゲームデータ不正改ざんツールの販売者が逮捕--著作権法違反で

この手のチートツールの開発者や使用者がBANされるのは
よくあることですが、逮捕まで行くというのはよほど悪質だったのでしょう。

遺体・殺害行為の動画・画像も削除依頼の対象に、通報窓口がガイドライン改定

なんかどこぞのまとめサイトの類に相当するところが
もろにひっかかりそうな画像・動画ばかり載せていたような・・・?

NTTドコモ、発信元の危険性を知らせる「あんしんナンバーチェック」正式版を提供へ

似たようなサービスを提供している業者のアプリを既に利用しているので
このサービスについてはいまのところ利用する予定はないですねえ・・・。

ESET ファミリー セキュリティ 3年版(最新版)

PayPalかたる「アカウントが一時的に停止します。」という件名のメールに注意、フィッシングメール出回る

PayPalのほうは未確認だけれど、ドラクエXを騙るメールの方は届いてますね。
まあ、来た時点でフィッシングだってわかってるわけなんですが・・・持ってないし。

【関連記事】
スクエニかたるフィッシングメールまた出回る、「ドラクエX 目覚めし冒険者の広場」偽サイトへ誘導

ネットワーク関連

富士通が電子書籍サービス「BooksV」を9月29日で終了

>累計購入金額相当分をオンライン書店「honto」のポイントで還元
どこぞの電子書籍サービスと比べると対応は良質ですねえ。

カード決済情報からお好み広告 日本で年度内にも開始

>例えば来店回数が減った客には特典の案内を送る
来客回数が変わらない客は特典なしなのかー・・・。

外為白書2014-15(第6号)

FX「外為どっとコム」にシステム障害 一時全取引停止

FX業者としては大手の部類に入る同社ですが、
大手の割にはシステム障害が多い気がするのはなぜだろう?

リクルートがフリーマガジン「R25」を休刊、WEB版へ注力

フリーペーパーとしては成功した口なのでしょうが、
メディアの多様化で部数のほうも減少傾向にあったのでしょう。

【関連記事】
ニュース配信、モバイルに重点 若い読者獲得に腐心

カラー図解でわかる通信のしくみ あなたはインターネット&モバイル通信をどこまで理解していますか? (サイエンス・アイ新書)

スマホなどの通信「実効速度」表示へ 総務省が指針決定

ベストエフォート表示での宣伝はするなということになった
というお話。CATV回線時代でも最高値出たのは数えるほどだった。

Twitterに「ニュース」機能、日本限定提供の狙い--開発者に聞く

Twitter社にとってはお得意様みたいですからねえ。
ユーザー数やらツイート数やらの統計上においても。

アップル、国内でも「Apple MUSIC」をスタート--月額980円から

音楽のストリーミングサービスですか・・・。
他社のを使ったことはあるのですがデータ容量が少し・・・。

【関連記事】
「Apple Music」自動更新を無効にするには--試聴期間終了後に課金され続けるのを防ぐ
「Apple Music」をまずは使ってみた(前編)--ストリーミングやおすすめ機能の第一印象
「Apple Music」をまずは使ってみた(後編)--ソーシャル機能やプレイリストの第一印象

楽天、コンビニ「全国2万店」で商品受け取り--ヤマトとの連携強化

受け取り可能なコンビニはセブンイレブンとローソン以外の
主要なコンビニチェーンと思っておけばいいようですね・・・これ。

サイバーエージェント傘下のバイラルメディア「BUZZ HOUSE」終了

「BUZZ HOUSE」に限らず、最近記事などの盗用が問題になって
謝罪文を掲載するバイラルメディアが多い気がしますねえ・・・。

【関連記事】
SmartNewsの前身「Crowsnest」サービス終了

ソニー 電子書籍リーダー Reader 6型 Wi-Fiモデル ブラック PRS-T3S/B

Y!mobile、動画と電子書籍が月額500円で見放題の「エンタメパック」

データ容量とかの制限はどうなってるのかなと思ったが
データ容量の上限なしのプラン向けなのかなあ・・・これ。

Facebookの新セキュリティ責任者がアドビ「Flash」の提供終了を促すツイート

個人的にはアドビが「Flash」の提供を終了するよりも
Facebookが自社のSNSサービスの提供を終了する方が早いと思うのだけれど。

7つの習慣 オーディオブック付き

小説やラノベの朗読が月1,500円で聴き放題、「Audible」日本上陸。Amazon傘下

オーディオノベルの定額配信サイトの上陸ということだけれど、
国内だとただの朗読というよりは誰が朗読するかが重要のような気が。

楽天、スマホ「ロック画面」に広告配信--5秒閲覧で「楽天スーパーポイント」付与

>ポイントが付与されるのは同じ広告の初回閲覧時のみ
ふむむ・・・さほどポイント稼げるわけではないから無視されそう。

【関連記事】
楽天の格安スマホ、店頭販売拡大へ 全国主要都市に予定

「ヨドバシ・ドット・コム」驚異の成長 王者Amazon猛追、年商1000億円へ そのヒミツは?

Amazonだと一部の商品の購入でしかポイントが付かないけれど、
ヨドバシのほうは大抵の商品でポイントが付くところとかもあるかな。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 KISSX7-WKIT

Amazon.co.jpで「クロネコ延長保証サービス」開始、カメラ/タブレットPCの保証期間が2〜3年に

>当初はカメラおよびタブレットPCのみを対象
比較的安価な商品だからなんでしょうかねえ・・・?

ハードウェア関連

中国企業、Micronに230億ドルで買収提案

>買収が実現すれば、中国企業による外国企業の買収としては過去最大規模
買収が実現?・・・どう考えてもするわけがないだろう・・・当局が許可するわけがない。

スリー・アールシステム 3R USB接続デジタル顕微鏡 3R-MSUSB201

光学倍率“260倍”のUSB対応デジタル顕微鏡

>半導体チップや植物の拡大表示など、あらゆる用途に使用でき
個人としては、有線式よりも無線式の方がいいかなあ・・・。

エレコム エクリア アイフレッシュ(ブラック)ELECOM ECLEAR ifresh (HCM-REA01シリーズ) HCM-REA01BK

エレコム、5分で目の疲れを癒やすマッサージ器

>疲れ目や頭の重みを5分でリフレッシュする
ツボマッサージよりも眉毛をマッサージした方が早い気が。

Xiaomiのスマホ販売が好調--2015年上半期は3470万台

コスパがいいんでしたっけ?・・・ここの端末。
まあ、日本市場への参入はどうなるか知りませんが。

東芝社長、辞任の方向 第三者委が不正会計関与を認定へ

まあ首脳陣の辞任はこの規模の不祥事であれば当然でしょう。
あとは、株主や製品ユーザーをどうやって納得させるかですか。

【関連記事】
東芝の田中社長、水増し徐々に縮小 就任後、発覚恐れ
東芝、不適切会計1千億円超か 半導体・PC事業でも

ふんわりおいしい New あめdeわたあめ

市販のあめ玉が綿菓子に コーラやコーヒー味も楽しめる

>あめ玉次第で、コーラ味やコーヒー味など好みの味の綿菓子ができる
誤ってシュガーレスキャンディーを投入した場合どうなるのだろう・・・?

サンコー、熱で虫刺されの痒みを軽減する「虫さされヒーラー」

おとなしく虫刺されの薬を塗ったほうが安価な気がする。
アウトドア利用にしても、毒を抜く器具を使った方が・・・。

イーバランス、スロットインDVDプレーヤー搭載の19型液晶テレビ

特に欲しいとは思わないので探していないのだけれど、
グルーポンなどの割引販売サイトで比較的よく見かける気がします。

東芝 ふとんクリーナー (グランホワイト)【掃除機】TOSHIBA TORNEO V cordless VC-CLF1-W

東芝、羽毛モードを搭載したふとん掃除機「トルネオ V コードレス」

他社が競っているようなダニ退治の機能ではなく、
羽毛布団のケアができる機能を搭載しているのはいいと思います。

センチュリー USB3.1接続2.5

センチュリー、USB 3.1外付けケース「裸族のインナー USB3.1」を発表

円安になっている現状においては、外付けケース+HDDよりも
メーカー製外付けHDDを購入した方が安価な気がするのだけれど。

サンコー、USBネッククーラー「こりゃひえ〜る」を発売--USB給電で作動

なんだろう・・・。
販売価格の割に、電気の知識持ってたら簡単に作れそう・・・。

初の「Firefox OS」搭載スマホで知られたGeeksphone、スマートフォン事業を終了へ

>創設以来、同社が「販売した端末の台数は数千台」
まあその程度の販売台数だったら事業としてはやっていけないよなあ。

【関連記事】
ソニーモバイルCEO、スマートフォン事業撤退を否定--海外報道

ソフトウェア関連

Windows 8.1、トラフィックシェアがようやくXP上回る

まあなんというか。
Windows XPがベストセラー過ぎたのが原因でしょう。

Microsoft、「Windows Server 2003」のサポートを終了

職業訓練で習ったWindows Serverのインストールの際に用いたOSが
Windows Server 2003だったなあ・・・手順とか変わってないならいいけれど。

レシートを使ったポイントサービス「レシポ!」、アプリ版公開

僕はECナビ関連の類似アプリを利用しているので
使う予定はないですねえ・・・満足しているかだと不満なんですが。

sMedio WinDVD Pro 11 for Windows 8 [ダウンロード]

sMedio、PCドライブをスマホのDVDプレーヤーとして使えるアプリ


>スマートフォンやタブレットとPCをWi-Fi接続し
Wi-Fi接続するのが面倒だからPCで再生するわ・・・。

マイクロソフト、新ブラウザ「Edge」で「Silverlight」をサポートせず

「Silverlight」は・・・いくつかの動画共有サイト以外で
必要とされた覚えがないのだけれど、今はどこで使われてる?

CamCard East Asia (Business Card Reader) Full License

キングソフト、名刺管理アプリ「CAMCARD」無料版の名刺登録枚数を無制限に

これで無料版と有料版の違いは機能面での違いというよりも
広告の有無という点だけになったのでした・・・それで1000円弱は高いな。

TOKYO MXのアニメなどを全国同時に無料スマホ配信。「エムキャス」実証実験

>一部配信対象外となる地域や番組がある
アニメの配信は一話だけなのでしたという落ちだったらしい。

Apple、「QuickTime」の最新版v7.7.7を公開。CVE番号ベースで9件の脆弱性を修正

iTunesをアンインストールして以降は必要なくなったソフトの筆頭。
「QuickTime Alternative」とかをダウンロードしていた頃が懐かしい。

その他のニュース

リブセンス〈生きる意味〉

リブセンスが米子会社「リブセンス・アメリカ」を解散

>現状の取り組みでは目的の達成が困難と判断
国内サイトがSEOのペナルティを受けた結果維持できなくなったというのが正しいような?

4K映像番組、フジが配信開始 NHK・在京キー局で初

ドキュメンタリー番組なら多少は需要もありそうですが、
それ以外の番組では、どこに需要があるのでしょうかねえ。

【関連記事】
フジテレビオンデマンド、30誌の雑誌読み放題サービスを開始

サイト運営・プロデュース業の「カフェグルーヴ」に破産決定

「cinemacafe.net」はイード、「verita」はofficetwに譲渡済み
ということなので、サイトの利用者側には影響はないようですね。

次世代スパコン「エクサ」が日本を変える!: 「京」は凄い、“その次”は100倍凄い (小学館新書)

スパコンランキングTOP500発表、中国の「天河2号」が王座を堅守

2ちゃんねるなどのネット界隈においては
ランキングそのものよりも「天河」という名前が話題になってましたね。

人工知能マシン、人間のしつこい質問にキレる--グーグルの実験より

倫理や道徳、正義などの定義は人間側は個体によってころころ変わるので
そのような議論を人工知能側とするだけ時間の無駄だってお話でいいのかな?

TVシリーズ「花咲くいろは」 Blu-rayコンパクト・コレクション(初回限定生産)

「花咲くいろは」低価格BD-BOX化。26話をディスク2枚に収録して18,500円

通常のBD-BOXには収録されている特典映像などの類を排除して
安価で販売するというものなので、特典が欲しい方は通常版を。

【関連記事】
ストラトス・フォーやバルディオス、十兵衛ちゃんなどが初BD-BOX化

銀河鉄道の夜 DVD プラネタリウム版

プラネタリウムのヒット作「銀河鉄道の夜」Blu-ray化。ナレーションは桑島法子

>ナレーションを声優の桑島法子さん、音楽を加賀谷玲氏が担当
最近あまり名前を見かけない声優さんだなあ・・・単価が高くなったから?

「蒼き鋼のアルペジオ」TVシリーズが全話収録/3枚組で18,000円のBlu-ray BOX化

劇場版記念の特集番組とかは現在もたまに放送していたりする本作品だけど、
そんなに面白い作品だったかなあ・・・艦これ関連で話題だっただけのような?

日米“巨大ロボ対決”実現へ クラタス、米からの「決闘」申し込み承諾 格闘戦で「ぶん殴って倒して勝つ」

まあ好きにすればいいと思うよ。
あちらはどうやらクラタスよりも軽量みたいだけれど。

posted by m-file at 16:41| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年7月前半の気になったニュース(時事編)

このところ、積本状態になっている書籍が多くなってきているので
読まないとなあ・・・とか思っていたりします。あと面白くないの売るか。

地域

広島のアプリ開発「SyouS」が破産開始決定受け倒産

筆談支援アプリ「ゆびCo Lite」などをリリースしていたようだけど、
アプリの評判はあまりよくないなあ・・・安定性が低かったのかな?

広島の平和宣言「安保法案に触れず」 市長、方針示す

>国内で議論されている問題を宣言に盛り込む必要はないとの考え
敢えて弄る必要性もないよね。宣言に盛り込んでもさほど意味ないし。

ラフォーレ原宿、新潟から撤退へ 競合店に押され赤字に

>ファッションビルではなく、飲食店や地域文化の発信拠点にする案
広島にあったファッションビルは一箇所ほどドンキになってるなあ。

東日本大震災と被災・避難の生活記録

南三陸の防災庁舎、県有化へ町が同意 宮城、震災遺構に

インパクトとしては船が乗っかった建物がよかったんだけど、
まああれは保存するときの問題があったししょうがないか。

政治

「民主主義って何なんだ」 強行採決に抗議、全国で

>「9条守れ」「安倍政権の暴走とめろ」
いやあなた方被爆地ですら議席取れない少数派ですやん。

【関連記事】
「反対ばかりの民主、危機迫ると助け求める」 安倍首相

ごみ袋、開封調査の狙いは? 分別徹底に他の方法は

開封調査をしていない自治体に住んでいるわけですが、
一応対策として、紙類の上に生ごみ入れたりとかしてます。

【関連記事】
「ごみを減らすには」アンケート 収集で多い事故とは

児童相談所の怖い話

児童虐待、「189」にいちはやく 児相のダイヤル変更

児童相談所のダイヤル変更で覚えやすくするのはいいが、
相談後に動く体制はきちんと整備されたのだろうか?

【関連記事】
悪質商法は「188(いやや)」 相談電話に新番号

「官製商品券」人気上々 国の交付金利用、効果は未知数

地域の商店の中にはこれを使う人が多すぎて、
現金払いに対応できないところも出てきているそうな。

「ABCマート」違法残業、労基法違反容疑で書類送検へ

関連記事にあるように、書類送検の根拠は残業時間でなく
手続き上に問題があったということなので、送検が続出するかというと・・・。

【関連記事】
労働Gメンの存在は、むしろブラック企業を強固にする
ブラックバイト、実態調査へ 厚労省、まず大学生ら対象

ガールズ&パンツァー コンプリート DVD-BOX (全12話+総集編2話, 336分) ガルパン アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]

装甲車や制服でも若者にPR 自衛隊と警察が就職説明会

>県警が呼びかけ、同じ悩みを抱える自衛隊が応じた
就職フェアとかに行くと周辺で勧誘している人いますね。

社会

オリンパス粉飾事件、指南役に実刑判決 東京地裁

額が額だったしねえ。
まあ、量刑に額が影響したのかは知らんけど。

就活に違和感…「アウトロー採用」 企業と本音トーク

>プログラムを手掛けるのは、NPO法人「キャリア解放区」
「大喜利採用」とかとかやってるとこだと思ったら違った!?

【指定第2類医薬品】バファリンプレミアム 40錠

痛み止め薬、「高級品」が人気 働く女性が主な買い手

>「バファリンプレミアム」は、実勢価格が標準品の約3倍
最近ドラッグストアでくれる試供品が大抵これな件について。

1冊2300円の図書、5億円と過大計上 青森公立大

>本を管理する図書情報システムの事務処理ミスなどが理由
どんな事務処理ミスをしたら2300円が5億円になるんだよ。

HIYE(海曄)ヘアピース 人毛100% 医療用部分ウィッグ 増毛 20cm 自然色 10*13cm モノ肌色人工皮膚付け 薄毛隠す 総手植え レミーヘアー

植毛の医療法人、所得隠し容疑 元実質経営者ら再逮捕

>「自毛植毛」という薄毛治療のクリニックを経営する医療法人
薄毛治療としてはミノキシジルとプロペシアの併用に次いで推奨されていますね。

ハローワークに「ブラック求人対策を」 労働団体が要望

>母の渡辺淳子さんは「ハローワークの求人なら安心」などと男性に助言
逆に有料じゃないと出稿できない民間の方がまだ安心できるんだなあ・・・。

90日つけるだけ健康ノート

「しんでいいですか」 ノート、悩みもがく中2生徒の姿

中高が週番制だったのですが、備考欄が担任との交流欄と化してましたね。
しかし最近は「生活記録ノート」なんてものすらあるのかあ・・・。

「妻にかまってほしかった」 大分4人死亡放火容疑の父

>子どもの世話で忙しくしていたことに不満を抱いていた
・・・ならなぜ子供作ったんですかねえ?

ひとり親家庭、低所得層拡大 「景気回復の恩恵受けず」

>子育て中の世帯のうち、ひとり親世帯で低所得層の割合が増えている
そりゃ景気回復の恩恵を受けているのは大企業と一部社員程度ですしね。

麻薬密輸容疑で逮捕、トヨタ常務役員が辞任 本人が辞表

ケネディ大使による支援が関連記事にあるように存在したのなら
この時点でなんらかの目途が立っていたということなのでしょう。

【関連記事】
ジュリー・ハンプ氏に「復活の道」はあるか
田代まさしさん「立ち直り途上」 薬物依存から脱却語る
トヨタ元役員釈放をケネディ大使が支援か「積極的役割」と米紙報道

経済

グンゼの子会社「倉吉グンゼ」が11月に工場を閉鎖

>1933年に操業を開始した同工場
生産体制の見直しとあるけれど、設備老朽化も要因かなあ?

あめふりくまのこ (現代日本童謡詩全集)

児童・教育図書の出版社「国土社」が民事再生法申請

出版取次大手が倒産すると余波が大きいですね。
他にも倒産や自主廃業に追い込まれるところ出そう。

航空機工場にロボット続々 需要急増、人件費を抑制

>三菱重工がロボット化するのは、広島市の江波工場
その割に江波工場が就業場所な求人票出っ放しになってますが。

英バーバリーと契約終了 三陽商会、ブランド切り替え

このことが原因で三陽商会の売り上げはがたりと落ちるわけですが
バーバリー側も戦略の一環とはいえ、今後の売れ行きどうなるのやら。

ハウス CoCo壱番屋直伝調味スパイス 48g

ココイチ、材料高騰で再値上げ検討 決算は過去最高益

CoCo壱番屋かあ・・・。
近所にあるけれど、あまり行く気がしないのは高いからかな?

大阪の金型製造「コスモ電器」が破産開始決定受け倒産

何かに特化して稼ぐという企業は強いですが、
分野でなく企業に特化してしまうとこういうこともあると。

著名建築多い設計事務所の「日総建」が民事再生法申請

代表例に「秋葉原UDXビル」が出されてはいるけれど、
一般的には「テレコムセンター」のほうが有名じゃないかなあ?

伊藤園 麦のソーダ PET500ml×24本入

炭酸の刺激、麦茶でも 伊藤園が「麦のソーダ」発売へ

まずいと評判だったけれど、割と飲めるかなあ。
まあ、飲んだ後に腹にガスがたまってきついのだけれど。

【関連記事】
「うなぎコーラ」、後味はかば焼き風 静岡の会社が開発

ブリ・カンパチの養殖大手、えさ代高騰で破産手続き開始

破産手続き開始というタイトルですが、記事の内容では
第三者破産を申し立てたというだけなので開始ではないかなあ?

海外

NY証券取引所の障害、ソフトウェア更新が原因

本番前のテストでは問題がなかったのでしょうか。
・・・さすがにテストせずに更新はしないでしょうし。

【関連記事】
NY証券取引所が取引停止 「技術的な障害」
NY証取、取引一時停止 システム障害?航空大手も混乱

中国の名門大、ネットで大げんか 「カネで受験生誘惑」

>6月上旬の高考の成績に応じて、入学する大学が決まる
ということは、一般的な大学入学試験的なのはないわけ?

【関連記事】
児童の転出入制限は不当 公取委、私立小4団体に警告

MRI元社長を詐欺罪で起訴 多額出資金消失で米司法省

起訴はされたものの、それで被害者に補償がなされる
可能性があるのかというと、それは無いんだよねこの裁判・・・。

【関連記事】
MRI元社長を詐欺容疑で逮捕 無罪主張し保釈

B24 地球の歩き方 キューバ&カリブの島々 2015

米キューバ、54年ぶり国交回復へ 月内にも大使館再開

>54年ぶりに国交を回復させると発表
カストロ議長死後かと思ってたけど、案外早かったなあ。

米マイクロソフトが7800名の人員削減へ、電話関連事業で

>ノキアの携帯電話事業について、約76億ドル(約9220億円)の減損損失
ということは、旧Nokiaの社員が主な削減対象なのでしょうか。

科学

C型肝炎の新薬承認 患者の7割占める1型対象

>製薬会社ギリアド・サイエンシズの
また不当に高い薬価とかって国境なき医師団が言い出すのかなあ?

冥王星を殺したのは私です (飛鳥新社ポピュラーサイエンス)

冥王星探査機、通信が一時途絶える 14日に接近

その後、7月7日にセーフモードから復旧し、
14日に予定通り接近して観測を始めたそうです。

【関連記事】
冥王星の表面に黒っぽい点 NASA、探査機の画像公開
冥王星に最接近、米探査機から信号受信 無事コース通過

快適肌着やおむつ、新興国に照準 東レ 研究開発いきる

ユニクロの素材関係で結構儲かったからですよね。
まあ、決算とか見てないのでどの程度だったのかは知りませんが。

posted by m-file at 15:44| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月30日

2015年6月後半の気になったニュース(IT編)

ウイルス対策ソフトの更新は自動更新が有効だから最新だけど、
他のセキュリティソフトの定義更新をしていないことに気付いた。

セキュリティ関連

上田市役所に標的型サイバー攻撃 ネットを遮断

国家関連機関ならわかるのだけれど上田市に何かあったっけ?
それとも手当たり次第に標的型メール攻撃をやってるのか?

【関連記事】
年金機構の公式サイト、半月ぶりに再開
流出した年金情報は101万人分 年金機構が発表
協会けんぽのPC、ウイルス感染か システム点検で判明
中間貯蔵施設の管理団体、サイバー被害か 環境省の外郭
お茶通販「村田園」からカード情報流出の恐れ 最大1959件、セキュリティコードも

キングジム パスワードマネージャー  ミルパス PW10 ブラック

パスワード管理サービスのLastPassでデータ漏えい

要約すると攻撃を受けてアカウントのメールアドレスなどが
漏えいしたものの、各サイトのパスワードには影響なしと。

カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年5台版(最新)

Facebook、マルウェア対策でKaspersky Labとも提携

他に提携しているセキュリティベンダはF-Secure、ESET、
Microsoft、TrendMicroとなっているようです・・・被って・・・はないのか。

「scanner@」メールに注意 口座情報盗難の恐れ

今のところ来ていないなあ。
と思ったら標的型メール攻撃の一種なのね。

石油連盟も標的型メールでウイルス感染、情報流出を確認

>流出が確認された情報は、石油政策上の要望事項とその関連資料
関連資料の機密性次第ではあるものの、さほどダメージはないのかな?

「IE」にパッチ未公開の脆弱性--エクスプロイトをHP研究チームが公開

>脆弱性の影響を受けるのは32ビットシステムだけ
日本国内においては結構な台数が影響を受けそうな気がするがなあ。

ATOK (日本語入力システム)

サムスン、「Galaxy」スマートフォン搭載「SwiftKey」の脆弱性に対応へ

割とセキュリティ関係に甘い機器ベンダだねえ。
だからか知らないけれど、国内でもあまり売れていないようだけど。

【関連記事】
「Galaxy」スマホのキーボードアプリに脆弱性、6億台に影響か--セキュリティ企業

サムスンの「Windows」コンピュータ、ユーザーに無断でWindows Updateを無効化か

ドライバの競合によって発生する問題を回避するための措置らしいけど
それでマルウェアの感染を招くようなら元も子もないわけなのだが・・・。

【関連記事】
サムスン、「Windows Update」の無効化を近く停止へ
サムスンとGalaxyが目指す未来--COOである堤浩幸氏の本音
マイクロソフト、サムスン製PCの「Windows Update」無効化を批判

違法行為及びその対策

シェアリング・エコノミー ―Uber、Airbnbが変えた世界

Uber、フランスで現地幹部2人が拘束される--AFP

各国の規制を掻い潜ってサービスを展開してますからねえ。
いろいろなトラブルに巻き込まれることも多いのでしょう。

【関連記事】
Uber、「Bing」の地図関連資産をマイクロソフトから買収

グーグル、「リベンジポルノ」を検索結果から削除へ

リベンジポルノとどうやって判断するのか疑問だったけれど
専用のフォームを準備しているわけね・・・まあ本当はSNS側がすべきなんだけど。

人気ブランドの服、模倣の疑い 衣料通販社長逮捕へ

同サイトについて検索したところ、Naverまとめなどにも
似たような内容があったのでそこそこ利用はされていたようです。

中学教諭、児童ポルノ送信容疑で逮捕 「20人に動画」

>10歳前後とみられる男児や女児の裸が映った動画3点
送った相手はロリコンではなくペドフィリアのほうだったのか?

青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない (電撃文庫)

匿名なら死ねと言える--中学生がネットいじめをする理由

ストレス発散の手段をネットに求めた結果という感じかな。
実際、他に趣味があったらネットにのめりこむ可能性は低いだろうし。

Google、スマホで意図しない広告へのタップを防ぐための3つの対策

>意図しないタップを防ぐことで、広告のコンバージョンを率を改善
まあそれとそのような広告配置で稼ごうとしているやつを排除したいと。

録画補償金管理のSARVH、解散でサイトも終了 東芝との訴訟で敗訴、制度が機能停止

まあ東芝との訴訟での敗訴が決め手となっただけで、
アナログ放送終了が決まった時点でほぼお役御免だったのでしょう。

アルビクス、違法動画の削除要請支援ツールの提供を7月から本格スタート 衛星放送協会とスカパーJSATが採用

>同ツールの対応サイトはYouTubeのほか、Youku、Tudou、ニコニコ動画、Dailymotion、TVbreak、zoome
違法動画を視聴したいという人はこれら以外のサイトを探すしかなくなるのだろうね。

ネットワーク関連

初めての介護 悩み&不安相談室―介護の悩みや不安に専門家が親身に回答 (主婦の友生活シリーズ)

「教えて!goo」に専門家回答サービス--NTTレゾナント

医療関係専門の回答サービスサイトなんかと競合しそうだけど、
まあ、あちらは回答への正確性を重視しているから住み分けできるのかな?

総務省、「020」で始まる番号検討 携帯電話番号枯渇に対応

「020」「060」「070」「080」「090」が利用、及び検討かあ。
このペースだと他の番号もそのうち適用されるようになるのだろうなあ。

アマゾン、「産業・研究開発用品ストア」を開設--工業用スイッチや計測機器

以前から業務用冷蔵庫などはマーケットプレイスとしてではあるものの
存在していたけれど、公式にストアとして展開すると・・・アフィリ収入はどうなる?

グーグル、ニュース関連動画をキュレーションする「YouTube Newswire」を開始

>目撃した人による動画を収集して信ぴょう性を検証すること
複数人による動画が複数存在していれば、実際に発生した可能性が高くなると。

Fire TV Stick

今秋日本展開のNetflixが戦略説明。「日本のコンテンツが王様。アニメも強化」

そういえば一度だけNetflixからメールが来ていたなあ。
日本でも展開するかもしれないという時点でメアドを登録していたからだけど。

【関連記事】
フジテレビ、Netflixにオリジナルコンテンツ提供 今秋国内サービス開始に合わせ世界配信

キングソフト、56カ国13億ユーザー対象の「Cheetah Ad Platform」を日本市場にも

日本市場向けに展開予定の広告プラットフォームとはいうものの、
関連記事のように実際には訪日中国人なんかをターゲットにしてたりして。

【関連記事】
アドウェイズ、「訪日中国人向け」広告配信システム--約220万人にリーチ

ハードウェア関連

iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ホワイト&シルバー MD531J/A

初代「iPad mini」が販売終了

>普通サイズでお手頃価格のタブレットを求める消費者に対し
その手の消費者はiPadではなく中華タブレットの購入層なのでは?

【関連記事】
初代「iPad mini」の販売終了、Apple Watchの販売台数--Appleニュース一気読み

Pepper、発売から1分で1000台完売

まあ企業が宣伝用などに購入したら1000台くらいなら
普通に売れるでしょうねえ・・・まあ、発売前の時点で話題でしたし。

ZOTAC、M.2 SSD搭載のファンレス小型PC

発熱による熱暴走がやや心配なスティック型と比べると
こちらのほうがまだましなのかなあと・・・ただ夏は厳しそう。

Lenovo スティックPC ideacentre Stick300(Windows 8.1 32bit/Atom Z3735F)90ER0002JP

レノボ、130ドルのスティック型PCを発表

Intel謹製のやつに対抗してのリリースなのかなと思うが、
メーカーの信頼性という点ではどうなんだろう・・・?

【関連記事】
レノボ製スティックPCが日本でも発売
インテルのスティック型PCが好調な売れ行き

冷凍果物でフローズンデザートが作れる「ミュミュ」

果物を冷凍する手間などを考えると、冷凍果物として販売されているものを
使うのが普通なので作れるのはベリー系が中心になるのかなあ・・・。

「Raspberry Pi 2」用の公式ケースが発売--約10ドル

「Raspberry Pi 2」に用いることのできる用途面については
各社からいろいろな書籍が刊行されているのでそちらを参考に。

超ギガプリン3.0

大きさ約30倍のギガ級プリンが作れる「超ギガプリン 3.0」

>容量が3L、およそ30人で食べられるギガサイズのプリン
作るのが面倒な人は「バケツプリン」などで検索するといいですよ。

ROOMMATE スティックパンケーキメーカー roky EB-RMSP5

スティックパンケーキが簡単に作れる「ローキー EB-RMSP5」

スティックパンケーキって食べたことがないのだけれど美味しいのかな。
まあスティックケーキは美味しいから作り方次第なんだろうけれど。

【関連記事】
上下プレートでひっくり返さずに作れるパンケーキメーカー

象印 マット・ホース不要布団乾燥機 RF-AB20-CA

人肌に近い温度で優しく温める、ふとん乾燥機「スマートドライ」

求められているが布団乾燥機なのか布団温め機なのか、で
布団温め機として使われていることの方が多かったわけなのかな?

東芝、欧州地域のテレビ事業も台湾コンパルへ--ブランド供与へ移行

北米に続いての事業撤退ではありますが、
まあ自社で生産販売するメリットがないのならそれもありでしょう。

【関連記事】
東芝社長、不適切会計で陳謝 株主から厳しい声
東芝、黒字装う「損失隠し」 不適切会計、裏に受注競争
東芝が欧州テレビ事業の自社開発・販売から撤退、北米に続き
東芝、欧州でもテレビ自社開発を終息、台湾コンパルへブランド供与。ASEANも

除菌しながら掃除ができる、コンパクトサイズのふとんクリーナー

>UVランプを搭載し、ダニや細菌などの見えないアレル物質を分解・除菌
後にUVでダニは大して駆除できないとかいわれるようになったわけだが。

【関連記事】
シャープのふとん掃除機がヒット! スタートは5,000匹のダニ飼育から
レイコップ、“あんしんお昼寝プロジェクト”養護施設に製品を4台贈呈

shop405、大容量の氷を高速かつ手軽に作れる「405新型 製氷機」を発売

購入した人による評価としては普通かやや悪いという感じ。
高速な製氷は可能だけど実際に作れる氷のサイズが説明書と異なるらしい。

ドスパラ、クリック音などが発生しない静音ワイヤレスマウス「忍マウス」

>夜中でも周りを気にせずに使えるマウス
夜中じゃなくても静かな室内で使うのには適しているかもね。

シャープ、スマホがより軽く、薄く--インセル型液晶ディスプレイの量産開始

シャープがどんどんと部品メーカーと化していってるなあ。
とはいってもプラズマクラスター関連とかは残るのだろうけれど。

【関連記事】
ブラウザで読める!シャープの電子書籍ソリューション「EBLIEVA」、計14社で採用へ

マウスコンピューター SimフリーWindowsPhone MADOSMA Q501-WH(Simフリー/WinPhone 8.1/5inch/MicroSD16GB同梱/保護シート付)

マウス、SIMフリーのWindows Phone「MADOSMA」発売へ--今後はファブレットの展開も

本体容量8GBかあ・・・。
次期版はWindows10搭載版のようだし購入を検討するなら次期版かなあ?

【関連記事】
「MADOSMA」は“One Windows”実現の最後のピース
マウス、64GBスティックPCのWindows 8.1 Proモデルを限定発売
Windows 10搭載の次期『MADOSMA』計画中。5〜7型と4〜5型の大小2サイズ展開
RPG風・古地図風の表示も楽しい。“MADOSMA”には必須の無料地図アプリ「MapFan」

TDK Life on Record イヤカナルヘッドホン アニソンにも対応したneonチューン neo:n 03 TH-NEC300シリーズブラック TH-NEC300BK

「アニソン特化はリスク」を覆した差別化とこだわり--TDKイヤホン「neo:n」開発者に聞く

>アニソン特化はリスクが高い、やめろと言われるほどの勢いだった
ところが実際に売れ行きのいい音楽は一部のアイドルとアニソンなのだった。

ソフトウェア関連

グーグル、「Android」のバグ発見報奨金プログラムを開始

むしろいままでは存在していなかったのかと。
なんかGoogle Chromeにはあった様な気がするが。

「Yahoo!天気」アプリが刷新--1時間ごとの予報や雨雲の接近通知など

ああ、だからか。
最近Yahoo!アプリから豪雨予報なんて通知がよく来るのは。

【関連記事】
「Yahoo!地図」アプリ、Android 4.0未満とiOS6のサポートを終了
ヤフー、写真・動画整理アプリ「Yahoo!かんたん写真整理」を公開

Java、「Ask」ツールバーのバンドルを終了--代わりに米ヤフーと提携

>米YahooがAskに取って代わったから
ユーザー側にとってはさして変わらないわけで。

FoxitJapan、無償の高速PDFビューワー「Foxit J-Reader 7.1」を公開

ネットで作った履歴書などを印刷する際にはこのソフトではなく
Adobe謹製のビューワーのほうが正しく印刷されるんだよなあ・・・。

メディバンペイントタブレット?無料漫画イラスト・簡単お絵かき

MediBang、無償のマンガ制作ソフト「CloudAlpaca」のAndroid版を公開

無償の割に高機能だからシェアを伸ばしているようだけれど、
このソフトの開発元ってどうやって稼いでいるんだろう・・・?

【関連記事】
無償のマンガ制作ソフト「MediBang Paint Pro」、29種のフォントが新たに利用可能に
「コミスタ」こと「ComicStudio」、本日6月30日13時をもってダウンロード販売終了、パッケージ版も店頭在庫分のみ

MS、「Android」スマートフォン向けの「Office」アプリを正式リリース

>簡単な作成、表示、編集機能だけを求めるユーザーは、「Office 365」に申し込むことなく無料
個人情報とか機密情報とかを扱うのでないのなら、他のベンダ製品のほうがいいのかもなあ。

アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】(『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015』チケット購入申込(抽選)シリアルナンバー封入) [Blu-ray]

バンナム、「アイマス シンデレラガールズ」のスマホリズムゲームを配信へ

リズムゲームかあ・・・。
ダウンロード容量とか大きそうだからダウンロードするか迷うなあ。

ソース表示やWhois検索など管理者向け機能を備えたブラウザ「iSource Browser」

日本語を母語とする管理者は関連記事で紹介されているほうのブラウザの方が
いいみたいだけれど、まあ機能面などで選ぶのであればご自由にとしか・・・。

【関連記事】
ソースの表示や編集、画像取得も可能なサイト管理者向けブラウザ「ScriptBrowserPlus」

ロゴの埋め込みや予約録画に対応するキャプチャーソフト「Readygo Screen Recorder」

BandiCamのライセンス契約が切れた後の後継に当たるGRETECH JAPAN関連のソフト
になるようだけれど、試用版に出るロゴが大きすぎてどうなんだろうって感じな模様。

Nekoatsume Official book ねこあつめ日和

「ねこあつめ」海外で人気 日本語版しかないのに3〜4割が海外から 「日本ローカルネタ多くて恐縮」と開発会社

>ユーザーインタフェースが簡便なので日本語が分からなくても操作が理解しやすく
まあ、こういう形で人気になるアプリは英語版しかないものにもありますからね。

キュレーションアプリ「カメリオ」、公式チャンネルに「Impress Watch」「ねとらぼ」「週刊アスキー」など47メディア追加

>「Impress Watch」「ITmedia」「ねとらぼ」「週刊アスキー」「GIZMODE」「Lifehacker」など
・・・「ねとらぼ」って「ITmedia」の一種だったんじゃなかったっけ・・・?

その他のニュース

HTC、ASUSによる買収提案の報道を否定

>華やかな外観の端末を構築し、批評家らの間では全般的に高い評価を得ている
批評家層への受けはいいけれど、一般層に対するマーケティングに欠けていると。

赤髪の白雪姫 Vol.1 <初回生産限定版> [Blu-ray]

2015年7月期「干物妹! うまるちゃん」など46作品。11作を解説

結局視聴したのはGATEとClassroom☆Crisis、城下町のダンデライオン、
赤髪の白雪姫とデレマス後半、イリヤ(・・・3期なんだっけ?あれは・・・)でしたとさ。

Tカードで使える電子マネー「Tマネー」--ファミリーマートが導入

まあWAONあたりに対抗しての電子マネー導入なんでしょうけど、
あまり使う気はしないなあ・・・ま、そもそもファミマに行く機会減ってるんだけど。

【関連記事】
イオンの電子マネー「WAON」が累計発行5000万枚を突破

「単位パン…夏」発売 カレー味で「単位を取るのは甘くない」

>「生協の白石さん」こと法政大学生協小金井店店長の白石昌則さん
ブログが更新されていた頃は東京農工大学の生協だったんだっけこの人。

KOIZUMI【マイコン式温度調節機能 1200Wハイパワー 食パン4枚焼き】オーブントースター シルバー KOS-1231/S

芋を温めたら発火!? 電子レンジの発火事故相次ぐ 庫内の汚れにご用心

芋を温めたら発火するのは卵を温めて破裂したというのと
大差ないレベルのお話。トースター機能付きレンジはどうなのか知らんけど。

消費者庁、「酵素ジュース」のレシピをクックパッドで紹介、即日削除 「食中毒恐れがある」と指摘受け

>素手でかき混ぜるのは、手に付いた常在菌が発酵を進めるから
人体由来の菌で発酵させる酒類とかは東南アジアとかに行けば見られますね。

posted by m-file at 22:30| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年6月後半の気になったニュース(時事編)

この頃からゆうパックの短期アルバイトがスタートしたわけだけど
結局、当初の予定期間よりは短期間になってしまったのでがっかり。

地域

ヤシの木ニョキ、温室の天井破る 名古屋の植物園

>伸びすぎたため伐採手続き中だったといい、近く伐採される
金があるなら屋根の方を弄れるだろうけれど、金ないだろうしね。

愛知・安城の人材派遣「東海商事」が破産決定受け倒産

愛知県内の人材派遣業は大抵トヨタの増産減産の影響を
受けることが多いけれど、最近のトヨタ減産してたっけ・・・?

スタジオジブリ作品 となりのトトロ プルバックコレクション オート三輪

「オート三輪」そっくりEV 川崎市のベンチャーが発売

>近隣への配達業務などの需要を見込んでいる
それ別にバイク便で十分だしそっちのが安いんじゃ・・・?

政治

首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も

考案者が自分の思うとおりに物事を進めようと生み出した標語を
「レッテル」っていう感じなのかなあ・・・主に“攻撃目的”で。

【関連記事】
「憲法解釈変えたら次は徴兵制ですよ」民主・枝野幹事長

中国の埋め立て「既成事実化あってはならぬ」 官房長官

既成事実化どころか順調に施設建設を進めているようで、
言葉だけでは止めることは出来ないんだろうなあ・・・どうすんの、これ。

「きちんとしている」と言われる「話し方」の教科書 ― 入社1年目から「きちんと会話」で結果を出す

文科省、教科書会社に異例の指導 禁止の教員訪問相次ぎ

>通知で禁止している教員宅への訪問や教員への教科書の見本の提供
教員宅への訪問はともかく、見本の提供も禁止されているのかあ。

給食費3カ月未納で給食停止 通知後、支払い急増 埼玉
http://www.asahi.com/articles/ASH6S62FYH6SUTNB00F.html

払えるのに払わないというパターンなのであれば妥当かと。
まあ、そうでない場合は生活保護とかを勧めるとかになるのかな?

「グリーン」「きれいな電気」はNG 再生エネ宣伝文句

>「地産・地消」はOK、「グリーン」や「クリーン」はダメ
山の斜面を造成しての太陽光発電とか「グリーン」の正反対だしね。

琉球新報が伝える沖縄の「論理」と「肝心」

「沖縄の地元紙、左翼に乗っ取られている」 自民勉強会

当初は異なる論調の紙面だったのがいつ頃からか批判的な
論調になったのなら乗っ取りの可能性はあるけれど・・・どうなのここ。

【関連記事】
百田氏「軽口、冗談のつもりだった」 沖縄紙つぶせ発言
琉球新報「表現の自由への挑戦」 百田氏「つぶせ」発言
首相「報道の自由は尊重」 百田氏発言「沖縄紙つぶせ」

社会

医療用麻薬、依存症の危険性も トヨタ役員輸入容疑

>痛みのない人が服用すると、脳内に快楽物質が出て依存症になることも
今回のケースでは二重底で輸入しようとしていたので依存症なのでしょう。

就活必修! 1週間でできる自己分析2017 ―エントリーシート・面接で失敗しない方法

就活後ろ倒し、誰がトクする? 学生・企業、不満続出

>誰がトクする?
省庁のお役人が実績作れて得する。

発電機売り上げ10億円架空計上か 元社長らを再逮捕

関連記事はその後、市場側が上場廃止を決めたという記事ですが、
本記事執筆時(2015.9)に確認したところ、株主総会を開会する資金がないそうです。

【関連記事】
「石山GatewayHolodings」が8月1日付で上場廃止、偽計で

こどもハミガキ ガリガリ君 ソーダ 1本(40g)

「ガリガリ君」味の歯磨き粉 ライオン、夏の限定商品

>夏休みも子どもたちに楽しく歯磨きしてもらうことを狙った
あまりに美味しい歯磨き粉にすると飲み込みそうな気もするのだが。

「農家でセクハラ被害」 中国人技能実習生の女性ら提訴

>セクハラの事実はなく、夜の作業は実習生からやらせて欲しいと頼まれた
技能実習生の制度の実態とかって報道なんかを考慮すると怪しいとしか・・・。

絶歌

啓文堂書店、元少年の手記を販売中止 神戸児童連続殺傷

>被害者遺族の心情に配慮し、発売前の時点で取り扱わないことを決めた
近所の書店では普通に販売されていましたが、手に取っている人は・・・。

國學院大學が法科大学院の学生募集を停止、入学者減少で

>環境の変化などから近年は定員割れが続き
むしろ定員割れに陥っていない法科大学院とかあるのかな?

東海道新幹線の線路脇で寝た疑い、中国籍の女逮捕 岐阜

>「寝るために入った」と容疑を認めている
「死ぬために入った」ならわからんでもないのだけれど・・・。

キリン メッツ プラス レモンスカッシュ(機能性表示食品) PET 480ml×24本

「体にいい」機能性食品、店頭へ 「根拠薄い」不信感も

特定保健用食品の審査に落ちた食品でも機能性食品として
販売することは可能なわけですからねえ・・・ざるといえばざるかな。

【関連記事】
機能性食品「むずかしい」 企業の情報、目立つ専門用語
LG21・R―1…機能性ヨーグルト、ブルガリア超えた

家電ネット通販「まいど」の関連会社「Onsey」「Neon」が破産

関連記事にある図表を見る限りでは、どうやら今回破産開始決定を受けた
関連会社は「まいど」内部での循環取引に用いていた法人みたいですねえ。

【関連記事】
「ポイント詐欺どう思う」「できればやりたくなかった」 社員らLINEに生々しいやり取り 「まいど」架空循環取引か

RIZAP ライザップ LIMIT+ (リミット+)

ライザップ、「30日間全額返金保証制度」を全面的に改定 引越などを対象に追加、NPO指摘の承認規程は撤廃

実際には同制度に基づいて返金を拒否したことはなかったそうですが、
今後はどうなるのでしょうねえ・・・目標を下げに下げる方向になるのかな?

【関連記事】
ライザップの運営会社、医薬品事業の開始を取締役会で決議

経済

イタリア食材の複合店展開へ 三井物産が新会社

イタリア食材の輸入ならモンテ物産が既にあるじゃん
と思ったら輸入品の販売店に飲食店をプラスする形なのね。

ヤマダ電機、郊外型の11店舗を追加閉鎖へ 6月末

>地方や郊外の不採算店を中心に整理している
まあ子会社の店舗と営業エリアが重なるところもあるだろうしね。

【関連記事】
スシロー「もう200店は出せる」 郊外型店舗で社長

U-ING GreenFarm 水耕栽培器

植物工場用の栽培装置開発「みらい」が民事再生法申請

大学内に生産設備を置くなどで話題になった会社でしたが破綻。
今後はスポンサーを募り、9月をめどに事業譲渡を計画中とのこと。

通信教育の「Z会」が学習塾の「栄光ゼミナール」を買収へ

通信教育は大人向けとかでまだ伸びしろがあるみたいだけれど、
学習塾は、基本的には事業を縮小せざるを得ない環境だからねえ。

書店取次4位の栗田出版販売が民事再生法の適用を申請し倒産 負債総額約135億円

2008年に同業界3位の大阪屋と業務提携していた関係で、
大阪屋と出版共同流通の連携による再生支援が行われるようです。

海外

有機JAS オーガニック トランスファットフリーショートニング 680g

トランス脂肪酸の禁止、米が決定 「安全と認められぬ」

安い食パンとかの原材料欄を見るとショートニングとかは
ほぼ必ず入っているので、禁止時期以降どうなるのかに注目。

米無人ロケット、打ち上げ直後爆発 ISS運用に影響か

まあ日本のHTVのほうが成功し続けるのであれば、
物資の面においてはたぶん問題ないのだろうとは思いますが。

伊サッカー「パルマFC」が破産、来期はアマリーグへ降格

>身売り先を探したものの、買い手は現れず
成績が下降する間に売却先を探しておけば書いてはいたかもだけど・・・。

科学

【第2類医薬品】タイレノールA 20錠

胃の負担抑えた「ロキソニン」 第一三共ヘルスケア

>胃酸を中和する成分を新たに加え、より胃に優しくした
最近増えてますよねえ・・・胃酸を中和する成分を配合した鎮痛剤。

コレステロール、好きなだけOK? 上限値削除の理由は

そういえば最近献血とかをしていないので数値が分からないな。
以前は総コレステロール値が基準(下限)を下回っていたのだが。

水道水に溶かすだけの 除菌 消臭剤 次亜塩素酸水 [ コレスゴ ] 顆粒(30包入)500ml( 50ppm) 60本分

MERS拡大、感染力や致死率は 中東発、死者458人

感染力はさほど高くはないけれど致死率が高めな印象。
まあ、韓国での流行のほうはお国柄というのもありそうだけど。

【関連記事】
新時代化学、次亜塩素酸活用型除菌剤を韓国に輸出開始へ MERS対策として韓国企業から受注

posted by m-file at 20:01| 広島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月15日

2015年6月前半の気になったニュース(IT編)

そういえばいつのころからか、気になったニュースって題名なのに
出来るだけまんべんなく記事を採っていくようになってたなあ・・・今後どうしよ。

セキュリティ関連

125万件の“年金”情報が流出--日本年金機構に不正アクセス

年金機構の情報管理部門を解体して別の機関に委託した方が
まだましなんじゃなかろうかと・・・あ、別の省庁系のとこね。

【関連記事】
年金機構、職員の電子メールを当面禁止に--不正アクセス受け
年金機構情報流出、内規違反のずさん管理、55万件「パスワード設定せず」
年金機構は氷山の一角、少なくとも300カ所に侵入済み、報道機関にもクラウド事業者にも
「個人情報の漏えいが心配ですが」――年金機構サイトのQ&A、「役に立たなかった」に投票殺到
年金機構のウイルス感染、公表前に2chに書き込みか 「感染しました」「月曜日には公表するのかな?」

論点解説 マイナンバー法と企業実務

甘利大臣「マイナンバー導入予定は変更なし」 セキュリティ懸念否定

>業務システムとはファイアウォールで隔離
いやファイアウォールで隔離って・・・あれ隔離っていえるようなものだったか?

【関連記事】
「消えた年金」問題再来!? 「漏れた年金」に政権懸念……派遣法改正案、マイナンバーに影響

ESET パーソナル セキュリティ 3年版(最新版)

PC内のファイルを“人質”にとるランサムウェアに注意--IPAが呼びかけ

ファイルを暗号化して復号(元に戻す)したければ金を払えという
マルウェアの類ですが、海外では数年前から流行していましたよっと。

米政府職員400万人分の個人情報が流出の可能性--中国のハッカーが関与か

米中サイバー戦争は別にこちらに害が及ばなければご自由になのですが、
まあそんなことにはならないのでどうにかならないものかねえ・・・。

カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年5台版(最新)

サイバーセキュリティ企業のカスペルスキーにハッカー攻撃--国家が関与か

>攻撃者は国家のために活動しているハッカーである可能性が高い
どこかなあ・・・コメントなどを考慮するとイスラエルとかなのかなあ?

ノートンセキュリティ 3年版(最新・3台版)

Mac製品のファームウェアに存在する脆弱性、シマンテックが「深刻」と評価

ファームウェアに脆弱性があって、そこを突かれて感染されたら、
そりゃハードディスクをいくらいじろうと無駄だよなあ・・・場所が違うし。

「ウイルス感染を想定したセキュリティ対策を」、IPAが企業・組織に注意喚起

この記事にある注意喚起は企業向けのものなので、
個人向けの対策としてはとりあえず1番目だけやっとけばいいかと。

【関連記事】
攻撃されるのは恥じゃない--年金機構被害でカスペルスキーが対策語る

ウイルスバスター クラウド 10 3年版 DL版 [オンラインコード](最新・3台版)

トレンドマイクロ、「ハローキティ」コラボのセキュリティアプリ--女性に訴求

かつてイーフロンティアが販売していた「ういるすきらぁ」みたいなものだろう。
ということで、基本的にはウイルスバスターなので使うか否かはご自由に。

【関連記事】
Windows 10対応の次期「ウイルスバスタークラウド」ベータ版公開、マイナンバー対応を強化

iOSを狙うトロイの木馬が日本で出回る、アダルト動画サイト見て9万9000円請求される

>10年以上も前に登場し、日本でよく使われている
続にワンクリウェアなんて呼ばれているマルウェアの一種ですね。

サンリオ株主などの個人情報流出、会員サービス運営会社の社内から漏えい 不正アクセスの形跡なし

「株主ポイント倶楽部」の運営会社はその後、後継サービスとなる「プレミアム優待倶楽部」を
リリースして運営を始めているようですが、既存のポイント倶楽部のほうはどうするのやら・・・。

違法行為及びその対策

JASRAC、“無断BGM”の全国258施設に法的措置

>施設ごとに個別に著作権の手続きが必要になったのにも関わらず
この手の手続きが煩雑だったりするのだろうなあ・・・おそらくは。

東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir III 最新世代 Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 [並行輸入品] (32GB)

無線LAN「ただ乗り」を初摘発、電波法違反容疑で男を逮捕

>藤田容疑者は解析ソフトでパスワードを突破
まああれだ・・・古い無線LANルータだとこういうことになるってことで。

銀行で芸能人の個人情報が漏洩--なぜ若者はTwitter炎上を起こすのか

若者によるTwitter炎上の件数が多いというだけであって
別に若者には限らないわけだけれどもね。ま、目立ちたいんだろう。

仏当局、「忘れられる権利」を全世界に拡大するようグーグルに命令

>もはや重要性がないもの、または何らかの点で無効なものである必要がある
ということは性犯罪者が自らの犯罪に関する結果を消そうとしても撥ねられるわけね。

Microsoft、「Ask Toolbar」をマルウェアとして扱う方針を明らかに

この記事が出たすぐあとにAsk側が対応策を取ったらしく、
現行バージョンのAsk Toolbarはマルウェアとして検出されません。

Microsoft Windows7 Professional 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】

ネットカフェの客に海賊版Windows 7を提供、運営会社の社長ら3人逮捕

どこの中国かと思ったら中国人向けのネットカフェだったというお話。
まああちらでは端末買って起動したら海賊版が起動するってお国だしね。

楽天市場、ブランド模造品をつかまされた人へ1回あたり最大30万円補償

ブランド模造品かあ。
どう考えても故意だろうって感じで販売している店とかなかったっけ?

検察庁のサイトで銀行口座を入力させることはない――不審な電話と偽サイトに注意

そりゃあないだろうなあ。
金融庁とかならまだわからんでもないが何故に検察庁なんだろう?

すべてわかるセキュリティ大全2016 (日経BPムック)

ハッキングの「サイバー甲子園」開催、若い人材が暗黒面へ堕ちぬよう表舞台のキャリアパス創出

>「ハッカーになりたい若者のキャリアパスを広げたい」といった狙い
尚、暗黒面に堕ちてしまったハッカーはクラッカーと呼称されます。

「性的好奇心を満たす目的での児童ポルノ所持」に7月15日から罰則適用、警察庁が直前パトロール

警察が直前パトロールを実施したということは、
これ以後も存在し続けているサイトのコンテンツは児童ポルノには当たらないと(何

ネットワーク関連

Twitter、ダイレクトメッセージの140文字制限を廃止へ

通常機能ではないDM機能にいままで文字制限が存在していた
ということのほうが驚きだよ。リツイート時の文字入力は良いけどさ。

米ヤフーが地図サイトやフィリピン版サイトなどを閉鎖へ

日本法人とはまったくの別会社なので
Yahoo!JAPANのサービスには一切の影響はありません。

【関連記事】
ヤフー、無料グラビアサイト「Kimito」を約1年で終了へ

「Chrome」、重要でない「Flash」コンテンツをデフォルトで停止へ

Flashを用いた広告というものに関しては、
ブラウザ側に限らず、各サイトにおいても制限する動きがありますね。

【関連記事】
「Chrome」が「Mac」バッテリ消耗の要因か--グーグルが対策に着手

Amazon Music

「AWA」や「LINE MUSIC」で過熱する定額制音楽配信サービスまとめ

>使いすぎてしまうと通信キャリアのデータ通信制限にひっかかってしまうリスク
キャリア提供のサービスとかだと制限から除外するとか出来ないのかなあ?

【関連記事】
定額制音楽配信アプリ「AWA」が100万ダウンロードを突破
定額制音楽アプリ「LINE MUSIC」がついに公開--150万曲以上、月額500円から
アップルの音楽事業、独禁法抵触の疑いで調査--ユニバーサルミュージックは結託を否定
AndroidとYouTubeのビデオ配信に「待った」--Max Soundが特許侵害でGoogleを提訴

米SourceForge、収録ソフトに無断でソフトをバンドルする方針を撤回

無断バンドルの件が明らかになってから割と人気のあるソフトが
同サイトから撤退したりしたからなあ・・・。ただ完全撤回ではない模様。

【関連記事】
「GIMP」とのトラブルを受け「Notepad++」がSourceForgeから撤退

ハードウェア関連

ドリテック 赤外線体温計 TO-300WT ホワイト

最短2秒で計測できる赤外線体温計

>額や耳で検温できる体温計
耳式体温計って割と普通に販売されているような?

あなたのGPUに最適なゲーム設定教えます

試しにアクセスして利用を試みたが、
どうやら古すぎて認識すらされなかったようだ。

氷や保冷剤で風の涼しさを調整できる冷風扇

>タンクには氷や保冷剤も入れられ、より涼しい風を作れる
保冷剤はともかく氷を入れることができる冷風扇って割と普通じゃ・・・。

サンコー USBポータブル除湿機 USBDEH6K

コンパクトなのに強力除湿、USB給電の除湿機

>タンク容量は500mlで、除湿機能は3日で約500ml
USB給電で少し気になるのが、倒れた場合水はこぼれないのか。

Foxconn、インドにアップル製品製造工場を建設予定か

>コストが削減されても、消費者に還元されることはなさそうだ
まあアップル製品ですしねえ・・・価格高止まりは仕方ないでしょう。

【Amazon.co.jp限定】太陽誘電製 That's DVD-Rビデオ用 CPRM対応16倍速120分4.7GB トリプルガード(ハードコート)ワイドプリンタブル スピンドルケース50枚入 DR-C12WWY50BNT-AZ

太陽誘電が光ディスク事業から撤退、CD-Rなど需要縮小で

大規模ストレージの普及で光ディスクの市場が縮小しているのは確かだけど
太陽誘電のBD-Rの品質があまりよくないことにも起因しているような気がする。

【関連記事】
太陽誘電、光記録メディア事業から撤退

ツインバード くつ乾燥機(ブラウン)TWINBIRD SD-4546BR

洗ったスニーカーや湿った革靴を簡単に乾かせる「くつ乾燥機」

革靴や長靴にも対応している点はいいなあ。
雪の日の雪かきの後とか長靴が乾きにくいからなあ。

食材を入れるだけで焼きそばが作れる“まかせて調理”搭載のヘルシオ

なにそれ・・・これからは家によって「レンジでチンするだけ」という
言葉にも格差が生まれるってことになるのだろうか・・・普及すればだけど。

山善、腰痛をサポートする「マッスルスーツ」などを生産現場向けに販売

物流はフォークリフトとかでなんとなかるから介護現場向けかなあ。
・・・とは思うのだけれど、介護事業者で購入できるところがどれだけあるか。

シャープ、オフィスの照明用電力を削減できる「採光フィルム」--ディスプレイ技術応用

>年間でおよそ4割の照明用電力の削減が可能となる高い採光効果が得られる
これは蛍光灯照明での削減効率なんだろうなあ・・・LEDだと無理そうだし。

COM-SHOT 【 4ch ドローン 】 高画質 カメラ 搭載 ヘキサコプター 6軸 ジャイロ 安定 飛行 3D 飛行 Wifi 【 生中継 対応 】 ブラック MI-X800-BK

ドローンは“未来の技術”か“テロの道具”か 「公園ダメならどこで……」 都の規制に困惑の声

都の規制はともかく、国の規制に関しては場当たり的な感じはしますな。
まあ、官邸の屋上に落とされたわけだから気持ちは分かるのだけれど。

【関連記事】
DMM、個人向けドローンレンタル開始 2日間で3040円から
「セキュアドローン協議会」設立 安全な操作環境・クラウドサービス実現へ 農業で実験
「ドローン規制はナンセンス」焦る経産省 燃料電池車の“二の舞”懸念 技術の海外流出も
ドローンは「侵入者」か「革命児」か 規制と活用のはざまで 災害現場、文化財、そしてビジネス……「可能性は無限大」

ソフトウェア関連

Microsoft Windows 10 Professional (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

Windows 10への無償アップグレード予約が開始

現在使っているのが自作のパソコンなら検討するのだけれど
メーカー製なのでメーカーが対応するかどうかを見極めてからだね。

LINE、最大200人の同時通話アプリ「Popcorn Buzz」を公開

>最大200人が同時に音声通話できる無料のグループ通話アプリ
国内で上限の200人で使うシーンはビジネスシーンしか浮かばないな。

スマホ漫画「comico」が1000万ダウンロードを達成--約1年7カ月で

Comic Walkerとマンガボックスはインストールしているけれど、
comicoはインストールしていないなあ・・・最近見てもいないけれど。

MapFan.net ダウンロード版 [ダウンロード]

「MapFan」のAndroidアプリ、きちんと駐車場の入り口までナビしてくれる機能強化

「MapFan」かあ・・・アプリ自体は購入したのだけれど、
初期データのダウンロードをまだしてないんだよなあ・・・GB単位だから。

開発途上国向けの軽量版アプリ「Facebook Lite」--アジアを皮切りに提供地域を拡大へ

Facebook?
ああ、森憎がアクティブに使い、僕はフェードアウトしつつあるあれね。

【関連記事】
MS、WindowsやOutlook.comなどのFacebook連携サービスが利用不能になる旨を発表

地震の揺れ、スマホのセンサーで観測 人の“体感”も集計 ウェザーニューズ「地震津波の会」に新機能

そういえば一時期、P2P地震情報の開発陣との連携を模索していた時期が
あったらしいねえ・・・ウェザーニューズのアプリ関係のお話として。

その他のニュース

カフェと書店が共存する全く新しい家電店--写真で見る蔦屋家電

エディオンとフタバ図書あたりが組んだら普通にできそうな気がするけれど
しないんだろうなあ・・・。まあ、デオデオのままだったらしてたかもしれんけど。

「あのネタは反日」「LINE有料化」?オンオフでつながりデマに騙される小学生

デマに騙されているのは実際には小学生というよりも中年以降の
人達が多いような気がするのは気のせいなのでしょうか・・・?

ペヤング やきそば 120g×6個

「ペヤング」関東以外の販売再開を延期 「予想をはるかに上回る注文」のため

西日本地域にはあまり大きな影響はないような気がする。
理由としてはペヤングのシェアがそこまで大きくないからだけど。

「BitCash ST」と「BitCash EX」が統合、年齢区分をなくして「買い間違えた」解消

・・・BitCashが統合された結果、DMMマネーの存在意義が
僕の中ではなくなりました。以後はBitCashだけにしよう。

小説版 Wake Up, Girls! それぞれの姿

アニメ「Wake Up, Girls!」小説版をキャスト陣が朗読--Febeでオーディオブックを配信

購入できないことはないのだけれど、アニメを視聴していないので
さほど興味がわかないという・・・なんか作画崩壊していたとか聞くし。

posted by m-file at 21:54| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年6月前半の気になったニュース(時事編)

とりあえず今月中旬以降はゆうパックの短期バイトに入るとして、
それが終わったらどうしたものか・・・まあなるようにしかならないか。

地域

セアカゴケグモ、北海道に上陸 北見で初確認

とりあえずそれっぽいのを見かけたら、素手で触らずに
殺虫剤ぶっかけてそれから処理すれば安全ということで。

もう一つの語り部 被爆電車物語

「被爆電車」当時の姿に復元 8月まで広島の街走る

どの路線を走るかがわからないのだけれど、
仮に江波線だったら見る機会なく終わるのでしょうね。

ドローンで農業、北海道で実験開始 空から生育確認

日本の本州以南で行われている小規模農業には向かないけれど
北海道などで行われている広い土地での農業には向くかもね。

【関連記事】
ドローン投入を検討 御嶽山、7月中旬にも捜索再開へ

1/24 ザ・ベストカーGT No.201 NISSAN GT-R 仙台ハイランド オフィシャルカー 左ハンドル仕様

仙台ハイランド、今夏で閉園 市民に親しまれ34年

市民に親しまれながらも閉園したところというと、
広島ではナタリーかな。呉ポートピアは・・・普通に潰れた。

政治

飲み比べセット 飲みきりサイズ!日本酒好きが選んだ激ウマ6本飲み比べセット(300ml×6本)

「日本酒」表示、純国産に限定 財務省が年内にも方針

日本で作ってないのに日本酒というのは確かに違和感が
あるのでそれはいいけれど、経産省でなく財務省管轄なの?

再生エネ買い取り見直しへ 経産省、「登録制」導入など

>電気を売る権利を「空押さえ」する事業者を外す
そもそも発電を開始した時点からにすればよかっただけでは?

川崎市、3階使用停止を要求 死亡火災受け簡易宿泊所に

ラブホ火災があった福山市が火災発生後に点検などを
強化したようなものですかね・・・あれ補助金とか出たっけ?

核廃棄物と熟議民主主義―倫理的政策分析の可能性 (サス研ブックス)

原発問題「選挙で言ったこと忘れたのか」 小泉純一郎氏

>核燃料を燃やした後のゴミ(使用済み核燃料)をどうするのか
そういえばオメガ計画とかいうやつの書類は発見されたのかな?

社会

タリウム事件の女子学生、帰省時に放火容疑 再逮捕へ

この女子学生に関しては、おそらく更生の可能性は
低いんじゃないかなと思うのだけれど、どこに入れるのやら。

【関連記事】
「同じ家に2回放火」 タリウム事件の女子学生供述
「毒への執着」見落とす タリウム事件、兆候共有できず

大塚製薬 経口補水液 オーエスワン (OS-1) 500ml×24本

運転士、水飲んでも報告不要! JR東海が規定見直し

ふむ、運転士は頑強な膀胱が必要な職業だったのか。
こりゃあ、森憎に運転士の類の仕事は無理だな、あいつ頻尿だから。

【関連記事】
水分補給の報告「乗務に専念するため」 JR東海が説明

エレベーター停止1.9万台 小笠原沖地震で関東地方

緊急地震速報での情報だと笑えないマグニチュードでしたから深発地震
でよかったね・・・という地震だったのでした。あ、M9.1とか出てました。

【関連記事】
なぜ本州で唯一「震度5強」観測 揺れる神奈川・二宮町

瀬戸のもち豚 しゃぶしゃぶ詰め合わせ

豚の生レバー、12日から提供禁止「規制前でも加熱を」

豚しゃぶがどうのという話が提供禁止前に出ていましたが、
100℃で加熱する場合は赤みが消えるくらいの時間でいいらしい。

【関連記事】
豚しゃぶが日本から消える?生で豚の提供が禁止になった後の影響は?

マイナンバー、間に合う? 企業など「準備まだ」8割超

企業の準備がまだとか以前に、関連システムの営業が
スタートしたばっかりとかってところも大きいのでは?

【予約】産地厳選 ”国産松茸” 約100g 大きさおまかせ (9月上旬〜10月以降の発送予定)(冷蔵便)

不正マツタケ「北朝鮮の国家事業」 京都府警が文書押収

>マツタケ輸出は北朝鮮の国家事業として行い、日本での受け取りは朝鮮特販が担う
北朝鮮産は味はよかったらしいのだけれど、中に鉄芯入れてたとかいう前科がなあ。

東海道新幹線の線路脇で寝た疑い、中国籍の女逮捕 岐阜

>「寝るために入った」と容疑を認めているという。
「死ぬために入った」ならまだわからんでもないのだが・・・。

法律に精通した専門家を目指す人に法科大学院徹底ガイド2016年度版(日経キャリアマガジン特別編集) (日経ムック)

神奈川大学が法科大学院の学生募集を停止、定員割れ続き

法科大学院というと、広島県内で開設されていた法科大学院の多くも
募集を停止していますが、これってそもそも、需要ってあったんですかね?

「麻雀採用」「大喜利採用」「謎解き脱出ゲーム採用」などユニーク採用イベントを実施へ 採用支援会社が企画

>「麻雀採用」「大喜利採用」「即興演劇採用」「謎解き脱出ゲーム採用」「頭脳ゲーム採用」
そんなのに対応できるような人材が、通常の面接選考を突破できないとは思えないのだが。

経済

なか卯、期間限定のうな重 「うなまぶし」も

牛丼屋のうな重はまあ割とお値段も安いので買えるけど、
コンビニで販売されていた3000円する物体は誰か買ったのだろうか?

ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート [オーレ]

ロッテ「ガーナミルク」など値上げ チョコ8品目

>明治や森永製菓も7月からの値上げを発表している
いまのうちにDAISO SELECTのチョコを買っておくとするか。

氷入りで楽しめるカップヌードル 夏野菜もたっぷり

店頭で見た覚えがないのだけれど、どこかのエリア限定での
販売になっていたのかなあ・・・まあ売れ残れば安売り店に出るけど。

東芝、夏賞与を仮払い 不適切会計で業績反映できず

賞与が支払われるだけましな感じがしますがね。
赤字転落とかしてたら普通の会社だと賞与なしとかざらだから。

【関連記事】
東芝の不適切会計、さらに12件判明 全6部門に拡大

ヨドバシカメラ、中部に初進出 松坂屋名古屋店に出店

広島に出店する可能性とかあるのかなあ・・・。
まあ、出店できるだけの土地があるかが問題だろうけど。

キリン 一番搾り プレミアムセット K-NPIA 330ml×6本

キリンビール、初のPB商品 セブン&アイと共同開発

>ビールの上層部分で発酵が進むエールタイプ
要はチルドビールってことか・・・売れるのかねえ・・・?

郵便サービス、全国8割が赤字 収支は都市部が下支え

>電子メールの普及で郵便物が減り、地方では人口減で集配などの採算性も悪化
年賀状もメールだし、かもめーるに至っては存在意義すら怪しいものねえ。

派遣法改正案、雇い止め広がる不安 企業はずっと派遣

>同じ職場で最長3年働けるようにして、キャリアアップを考えてもらう
派遣先がキャリアアップのできるような現場ばっかりならそれでもいいのだろうけど。

【関連記事】
派遣法改正案、成立へ 働き手代えれば無期限可能に
「3年ごとに仕事見つかるか」 派遣法改正案に不安の声

シングルモルト 余市 500ml

ニッカ、新「余市」発表 マッサン効果、原酒不足で集約

マッサン効果とやらはいつまで継続するのかねえ。
まあ個人的にはドラマも見てないし、ウイスキーにも興味ないのだけれど。

札幌の通販業者「コンシエンションズ」が破産決定受け倒産

「北海道グルメ市場」という通販サイトを運営していたようですが、
現在はリニューアル中と表示されています。再開するかは知りません。

パッチワーク専門出版社「パッチワーク通信社」が事業停止

紙媒体をやめてデジタル媒体にする雑誌が増えてはいるものの、
デジタル化する体力さえ残ってなかったということなのかなあ?

絵とき「PLC制御」基礎のきそ (Mechatronics Series)

三菱電機、神戸地区校内に制御盤の新工場を建設へ 2016年6月稼働予定

各地に分散している工場を一箇所に集約して効率を上げようというお話。
まあ三菱電機のシーケンサ関連はシェアも大きいし強いからなあ・・・

千葉のITコンサル会社、送料を有料とすることで価格を下げた宅配水サービスを開始

水の単価高めで送料無料か、水の単価安めで送料別かってお話なのですか。
とりあえず居住地は水道水自体が結構味がいいそうなので需要はあまりないかと。

一度は泊まりたい有名宿 覆面訪問記

メディアフラッグ、採用面接の覆面調査サービスを開始 面接状況を調査、研修の提案も

まあとりあえず、厚生労働省などから出る通知で辞めろと言われている
質問をする面接官とかは除外しろといった感じのが出るんでしょうかねえ?

「BLUE WAY」ブランド展開の国産ジーンズメーカーが自己破産を申請 負債総額約10億円

広島県内のメーカーだったそうだけれど、ファッション方面にあまり興味がないので
破綻情報が出てくるまで存在を知りませんでした。まあユニクロので十分だしなあ。

海外

ウィキリークス、TPP条文案に報奨金1240万円

>条文案の提供者に報奨金10万ドル(約1240万円)
提供するリスクを考慮すると安すぎる感じもするのだけれど。

米「愛国法」規定が失効 電話記録を大量収集する根拠

「愛国」で電話記録を収集・・・。
日本で似たような法律があったら何の根拠になるのやら。

【関連記事】
米「愛国法」修正法案を上院可決 情報の大量収集禁じる

ホワイトハウス前で「辺野古新基地NO」 米の市民団体

まあそれで米国側が動くようならそれはそれでいいのでは?
・・・たぶん微動だにしないと思うけど。

【関連記事】
「辺野古NO」通じず、米の冷遇実感 沖縄知事が帰国

炭疽菌 Bioterrorism (細菌学シリーズ)

生きた炭疽菌を研究施設51カ所に誤送付 米陸軍研究所

送る予定ではあった様だから、正しく処理はされたのでしょう。
しかし、数か所に生きた炭疽菌をならともかく51箇所は多いなあ。

ジンバブエ通貨廃止 1ドル=3京5千兆ジンバブエドル

>100兆ジンバブエドル札などが外国人客用のお土産として売られている
お土産として販売されるこの額面のお札のお値段はおいくらなのだろう?

科学

緊急図解 次に備えておくべき「噴火」と「大地震」の危険地図

火砕流、時速100キロ以上だった 口永良部島噴火

ゆっくりのっそりとした火砕流ではなく、
通常程度の速さの火砕流だったというだけのお話。

【関連記事】
口永良部の子ども13人、避難先で初登校 3日から授業
口永良部島民らが一時帰島 貴重品回収や家畜の状況確認

17の機能性食品「根拠や表示に疑義」 市民団体が指摘

まあ機能性表示食品制度は特定保健用食品の審査とは違って
割と緩めに設定してあるという話だからなあ・・・民間療法レベルとか。

災害ロボコン、ヒト型のお株奪われた 日本勢最高10位

>一昨年の前回大会では日本のベンチャーが1位だった
今回大会にはそのベンチャー企業は不参加だったのだろうか?

posted by m-file at 21:43| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

2015年5月後半の気になったニュース(IT編)

最近、多少暑くなってきたので以前に購入したPCクーラーの箱を開けました。
とりあえずいまのところ、保護機能による自動シャットダウンには至ってません。

セキュリティ関連

実は危険な“秘密の質問”、Googleが研究結果を発表

ソーシャルハック的な感じで当てに行くと割と当たりそうですしね。
まあ特に母親の旧姓とか卒業した小学校の名前とか意味なさげ。

ニッポンの個人情報 「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ

個人情報の「同意なし転用」、拡大へ 改正案衆院通過

>変更できる範囲は「本人が予期し得る限度内だ」とも
いやあ・・・上限設けずに規制部分削るとかどんだけ笊なの?

日本動物園水族館協会にサイバー攻撃 飼育員情報が流出

攻撃事態はWAZAの資格停止騒ぎ以前のことではあるけれど、
関連性とかはあるのだろうか・・・まあ動機にはなりそうだけど。

「Chrome」と「Safari」にアドレスバーの偽装が可能になるバグ

>「Android」版「Chrome」ブラウザのバグへのパッチをリリースした
とあるので、問題になるのはSafariのバグの方ですかあ・・・。

【関連記事】
iOSの『Safari』でアドレスバーのURLを偽装できる弱点が見つかる

ソフォス、Linux向けウイルス対策ソフトの個人向け無料版を提供開始

「ソフォス株式会社は」となっているから日本語版なんだろうなあ。
Windows版は・・・まあ、出ないだろうなあ・・・英語版は存在するんだけど。

セキュリティ研究者に旅客機システム不正アクセスの疑い、FBIが捜査か

ボーイングはフライトシステムと機内エンタメは切り離しているから問題ない
としているのに対し、エアバスは無言。ということは問題が存在しているのは・・・。

艦隊これくしょん -艦これ- 艦娘型録 携行型 2014年版 (角川文庫)

“提督”向けツールに脆弱性、TCP 37564番ポートへのスキャン活動増加

対応としては修正バージョンが既に出ているのでアップデートすればいいだけ。
にしても艦これユーザーが増えてからか、艦これ自体に脆弱性とかいう話題も。

Avast、無料セキュリティのモバイルアプリや法人向け製品の日本語版提供を発表

スパム対策目的でプリインストールなマカフィーさんから変えてないので
知らなかったんだけど、Avastのモバイル版っていままで日本語版なかったの?

ホワイトリストを活用するマルウェア対策ソフト「Defense Platform」無償版が公開

おもしろそうなので今度インストールしてみようかなと思ってます。
よさそうだったら有償版を購入してみてもいいかなあ・・・年2000円だし。

ESET パーソナル セキュリティ 3年版(最新版)

Linuxベースのルーターに感染するワーム、特定ユーザーを勝手にフォローするなど「SNS詐欺」活動を行う

>特定のSNSアカウントを勝手にフォローするなどの活動を行うワーム
SNS運営側がその特定のアカウントをBANしてしまえば対した害はないんじゃ・・・?

【関連記事】
キヤノンITS、ESETシリーズのHDD暗号化ソフト「DESlock Plus Pro」発売
家庭用ルーターを狙って偽の警告文を表示する攻撃、ルーターの初期パスワードは変更を

違法行為及びその対策

三社祭でドローン予告、15歳逮捕 威力業務妨害の疑い

>撮影禁止なんて書いてないからね。祭りは、無礼講ですよ
祭りが無礼講だなんて誰が言ったんだろうかねえ・・・こいつの支援者?

パクリジナルの技術 ~何をパクリ、どうオリジナルを生みだすのか~ (経済界新書)

東大生もコピペ--パクリ時代に10代が真贋を見極めるには

文献調査論文なんて事実上コピペで成り立っているようなものですが、
まあそれでも単位くれる大学はあるわけなのですよ・・・知らんよ教授の指示だし。

利豊、「ネガティブサイトをどうやって削除するのか」のメソッドを無料公開

このメソッド公開以後、転職会議において口コミ情報の削除件数が
やたら増えている気がするので、有効活用している企業はそこそこあるみたいですね。

「LINE PLAY合同会社」からの架空請求に消費者庁が注意喚起 LINEとは無関係

とりあえず、身に覚えのない請求メールなどが届いていたら、
ネットで検索してみることですね。悪質な業者なら大体その旨出てきますので。

2015年の決済サービス―決済の脱「ガラパゴス化」

PayPal、ユーザーに無断で自社のクレジットサービスに登録していた疑いで罰金2500万ドル

>ユーザーが希望する支払い方法を差し置いてPayPal Creditを使用させ
・・・なんだそりゃ。信用のかけらもないようなことになってるんだなあ・・・。

日本語音声で警告してくる偽セキュリティサイトに注意、日本から約7000件のアクセスを確認

似たような英語のサイトがあるということは知っていたけれど、
ついに日本語版のサイトまで登場してきたかあという感じ。

【関連記事】
身代金ウイルスの被害を多数確認、WindowsやFlashの脆弱性を突いて感染

クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本

SNSへの投稿、バイラルメディアの転載、著作権法的には何が問題? 鷹野凌氏と福井健策氏が講演

>サイトのスクリーンショットの利用については、著作権法第41条「時事事件の報道のための―
ある企業が経営破たんして、そのニュースを伝えるためにスクリーンショットを使うのは・・・?

Windows 10への無料アップグレードは正規版のみ対象、海賊版ユーザーには“魅力的な”アップグレード施策

まあそりゃあそうですよねえ・・・というお話。
にしても、Windows 10かあ・・・いまのうちに8.1の端末でも買うかなあ?

【関連記事】
iiyama PC、2万円台の8型Windowsタブレット
Windows 10イメージキャラのビジュアル決定。CV:野中藍。名前を公募

ネットワーク関連

「ヤフオク!」の参加年齢が“15歳以上”に引き下げへ

>利用に際し「入札・落札のみ」、「一部カテゴリの利用制限」
ということなのでお小遣い稼ぎには使えないみたいですねえ。

【関連記事】
ヤフー、「ヤフオク!」の事業展開など見越し定款を一部変更へ

「eBay」で月50万円稼ぐ法 (DO BOOKS)

「撤退してない」--イーベイが日本で“越境EC”に本腰

個人輸入ビジネスとか個人輸出ビジネスとかって名前で
情報商材関連が賑わっていますが、これは法人に関するお話。

ソフトバンク宮内社長、「ガラケーは必要ない」とバッサリ

>綺麗な写真が撮れたり、音楽が聴けたり、どう考えてもスマホの方が優れている
それはガラケーの開発よりもスマホの開発に注力した結果でしかないような?

Blackberry ブラックベリー Bold 9930 SIMフリー 【並行輸入品】

ドコモが17年3月をもって「ブラックベリーサービス」を終了

>iPhoneやAndroid搭載端末の増加などから利用者が減少している
国内ではブラックベリーは業務向けの端末というイメージがどうしても・・・。

インターネットの総元締めが民営化の見込み、ICANNって何?

DNSサーバを一元管理している団体が民営化するというお話。
「各国政府や国連などから直接的な統制を受けないこと」かあ・・・ハードル高いね。

Gmailだけじゃない、日本語が使える無料ウェブメールサービス9選

>利用可能なドメインは「inbox.com」で、自前のドメインも利用可能
いやそこ、「crawler.com」も使えますよ?というかこっちのが古いし。

硬派なインプレスから“やわらか系”ウェブメディア「ネタとぴ」創刊

ITmediaにおける「ねとらぼ」みたいなものかな。
と思ったんだけど、企業プレスリリースと食レポで占められてるような?

このはタソ

GMO、VPSサービス「ConoHa」をリニューアル、全ストレージにSSDを採用

正直なところ、「ConoHa」とかはエイプリルフールなんかのイメージばかりで
萌えコンテンツとしか認識できないわけなのだけれども・・・どうなんだろう?

楽天に反発したサウンドハウス、今度はAmazon対抗で「全商品送料無料」に

音響機器とか単価高いから出来るんでしょうねえ。
まあしかし、話題になることに飢えている感じがするのは何とも。

オールアバウト、デジタルコンテンツ販売事業に参入へ--「DLmarket」を傘下に

>ダウンロード販売専門のマーケットプレイス「DLmarket」
DLsiteくらいしか使った覚えがないなあ・・・それもエロゲ購入に・・・。

リクルート、Web系の新卒採用で「30歳以下・既卒」も応募可能に 「面接でスーツ着用禁止」「オンライン面接OK」

>16年4月に入社できるなら既卒者や就業中の人、フリーターも応募できる
森憎はこれ利用して応募してみたらいいんじゃないかなあ・・・あ、IT系はもう嫌なんだっけ?

ハードウェア関連

NTTレゾナント、「gooのスマホ」の店頭販売を開始

>「ドスパラ横浜駅前店」「ドスパラ大阪・なんば店」「ドスパラ名古屋・大須店」の3店舗
いまのところ、個人的には関係のないお話である模様・・・広島のドスパラってどこにあるっけ?

世界一のトーストが焼ける「BALMUDA The Toaster」

>使用前に5ccの水を専用タンクに入れて、スチームを発生させる
ええと・・・とりあえず朝食を余裕をもって摂れる人向けですね。

夜中の2時にどうでもよい商品を勧めてくるサービス

あーうん・・・面白そうなサービスだなとは思うけれど、
夜中の2時は基本寝てるので、使えたとしても使わないなあ。

ファミリーコンピュータ 本体

ファミコン、日本と欧米で形なぜ違った 進む国際研究

日本のファミコンだと下にディスクシステムなる機器を取り付けられたけど
欧米のNESでは取り付けることが出来たのだろうか・・・なんか微妙そうだけど。

パナソニック、全照明器具LED化 2019年までに

>今ある建物に価格が高めのLED器具を納入し売り上げ確保をねらう
但し、次の管を購入するまでの間が長いので一時的な売り上げ確保にしかならないが。

ペットモードを搭載し、すばやく脱臭できる空気清浄機

アイリスオーヤマで20000円台からの生活家電かあ・・・。
ちょっとこの値段だとシャープとかパナとかに目が行くなあ。

【関連記事】
絨毯やソファについた抜け毛が取りやすいペット用スティッククリーナー

ユニットコム、広島東洋カープ公認のビジュアライズPC

記事タイトルは公認だけど、画像は承認・・・。
あれ・・・なんか意味が違ったような気がするんだけど・・・?

T-fal フードカッター フードシュレッダー 「フレッシュエクスプレス」 MB755GJP

野菜を使ったかき氷「ベジ氷」が作れるフードシュレッダー

>トマトやほうれん草、ハーブなどを使ったベジ氷のレシピ
少なくともそれってデザートとしてではなくサラダの一種だよね・・・?

O-262WT [温湿度計 「部屋干し番」 (ホワイト)]

洗濯物の乾きやすさを教えてくれる温湿度計「部屋干し番」

これからの時期には必要な代物だねえ・・・。
まあ我が家の場合は除湿機が稼働するだけだろうけど。

ドリテック 目覚ましライト SL-122DW ダークウッド

アラーム30分前から明るくなり、目覚めを良くできるLEDライト

>朝日が差し込んだような快適な目覚めをサポートするという
それはいいのだけれど、問題はこれを置く場所だよなあ・・・。

飛行機搭乗前に手荷物の重さを気軽に量れる「デジタル荷物はかり」

>0.5〜40kgまでの計測に対応した
宅配便で荷物を送ろうと思う際にも利用できるねえ。

必要な量を直接温める湯沸かし「MIITO」--エネルギーの浪費を防止

きちんと目盛りのついたもので量ってから沸かせばいいだけなのですが、
忙しいときなどは蛇口から適当に入れて沸かしてしまうものですからねえ。

DOMETIC(ドメティック) ポータブル 2way ハイブリッド フリーザー / クーラー CK40D Hybrid

AC/DC電源対応で、保冷から冷凍まで可能なハイブリッドクールボックス

>AC電源接続時には+12℃〜-20℃に庫内温度を設定できる
個人用の冷凍冷蔵庫としても利用できるということですか。

“みずみずしいかまどごはん”を目指した12万円の高級炊飯器「KAMADO」

>昔ながらのかまど炊きごはんは、みずみずしくも粒感のあるごはんが炊ける
もう炊飯器じゃなくてシステムキッチンとしてかまど炊きできるの作れよ・・・。

【関連記事】
“麦めし”も美味しく炊ける土鍋採用の高級IH炊飯ジャー
羽釜の形状を再現、かまど炊きの美味しさを目指したIHジャー炊飯器
従来比約1.3倍の火力で、より“ふっくら”したご飯が炊ける圧力IH炊飯ジャー

機能は通話の発着信だけ--クレジットカード大の携帯電話「Light Phone」

これにGPSと防犯ブザー付ければ日本の小学生向けの携帯電話の出来上がり。
とはならないんだよなあ・・・本来であればこの程度でいいはずなんだけど。

山善、内部部品の異常発熱により電気カーペットの無償点検と修理を実施

>コントローラー内部の異常発熱によりコントローラー裏面樹脂が焦げる
設計上の問題によるものなのか、製造過程の不具合なのかは記事では不明。

サンワダイレクト ハンディスキャナー OCR搭載 ワイヤレス iPhone/スマホ転送可能 400-SCN017BK

サンワサプライ、スマートフォンに無線LANで転送できるハンディスキャナ

>カラーセンサを搭載し、読み取り解像度は900/600/300 dpiだが、PC接続時のみ300dpi
そろそろ大学時代の講義資料とかスキャンしてPDF変換して廃棄しなきゃなあ・・・。

ドスパラ、上海問屋からハードディスクを10台収納出来る鍵付きのケースを発売

機密データなどが入ったハードディスクを移動させるときなどに使えばいい代物。
電源とかは付いていないので裸族シリーズみたいには使えないらしい、ちと残念。

JAXAも認めたメソッドが注入されたパナソニックの歩行トレーニング機器「ひざトレーナー」

>脚力の低下やひざに悩みを抱える、シニア層にアプローチするトレーニング機器
金持ってるシニア層にアプローチするにしても148000円は少し高すぎやしないか?

ソフトウェア関連

リラックマ キャラクターお薬手帳 ポケット 1冊

電子版「おくすり手帳」の今を考える

電子版「おくすり手帳」のアプリは既にいくつもリリースされているけれど、
標準化された状態ではないので、これでは電子化した意味がないというお話。

CFD、SSD用ユーティリティ2種を無償配布

SSD用のユーティリティソフトはなぜか無償配布が多いよねえ。
HDD用のユーティリティソフトは有償のものが多いというのに。

ファーウェイ、IoT向け新OS「LiteOS」を発表

開発元がファーウェイの時点でアメリカなどでは導入は見送られるだろうし、
あまり普及しないのではないかなあ・・・国内メーカーがどうするかは知らんけど。

Google、新しいメールアプリ「Inbox」を一般公開

とりあえずGoogle Playにおける評価はあまりよくない模様。
これまでのGmailアプリと分類方法なんかが異なるかららしいけど。

【関連記事】
Google、容量無制限のフォトストレージサービス「Googleフォト」
Google、Android次期バージョン「Android M」のプレビュー版を公開

キルミーベイベー Blu-ray BOX

漫画『キルミーベイベー』をテーマにしたフォントの派生版「キルゴU」

こういう漫画とかアニメに出てくる文字をイメージしたフォントって
同人誌などの同人コンテンツ以外に何か使い道があるのでしょうか?

HD革命/FileRecovery Ver.3 Professional ダウンロード版 [ダウンロード]

アーク情報システム、データ復元ソフト「HD革命/FileRecovery Ver.3」を発表

DVDFabのフェンタオソフトなんかもデータ復元ソフトをリリースしたりしているけれど
なんかIT業界の中で流行ってたりするんでしょうかねえ・・・まあ買わないけど。

【関連記事】
中国・Fengtao Software、iOS向けのデータ復元ソフトを発売

画像認識技術で手軽にプリン体の量を計測できる無料アプリ「プリン体チェッカー」

痛風患者及び痛風予備軍と医者に言われた人のためのアプリ。
まあ、気を付けたい人が使うのもありだとは思うけれども・・・。

キングジムの「テプラ」や「ポメラ」が美少女化--ゲーム「家電少女」とのコラボで

次はどこのメーカーとコラボするんでしょうかねえ・・・。
いまのところ、ツイッターの公式が軟式なところばかりだけど。

「EmEditor」v15.1.1のインストーラーに不具合、“PATH”環境変数が破壊される恐れ

EmEditorは学生の頃に一時期使っただけという代物なので、
個人的には問題ないのですが、環境変数破壊とは結構ダメージ大きな不具合ですね。

癖がなく多機能なデスクトップ動画キャプチャーソフト「AG-デスクトップレコーダー」

有償ソフトに付属しているソフトウェアとのことなのである程度機能面とかでも
はじめから無償で配布されている製品よりは優秀なんだろかなあ・・・普段使いそうにないけど。

スマホマスター ~引越~ [ダウンロード]

ユーティリティソフト「携帯マスター」が現代向けに進化、その名は「スマホマスター」

別に名称にひねりを入れろとは言わないけれど、もうちょっとどうにかならなかったのか。
まあもっとも、いまのところこの手のソフトのお世話になるような事態にはなってないけど。

キングソフト、名刺管理アプリ「CAMCARD」有料版を約6割引きで販売するキャンペーンを開始

>名刺を撮影するだけで自動で画像補正や高精度のOCR技術によりすぐに名刺情報をデータ化
使ったことがないのでなんともいえないのがこの点。高精度というけれどどの程度なのか。

その他のニュース

KADOKAWA・DWANGO、「カドカワ」に社名変更へ

>カ=「KA」DOKAWA、ド=「ド」ワンゴ、カ=KADO「KA」WA、ワ=ド「ワ」ンゴ
ド=KA「DO」KAWA、ワ=KADOKA「WA」、ン=ドワ「ン」ゴ、ゴ=ドワン「ゴ」も出来る。

ドローン技術、生活変えるか ルール明確化求める意見も

>配送や測量、警備などの新たなサービスに関心が集まった
原発なんかの目視観察なんかにも使えるとは思うのだけれど・・・。

【関連記事】
ドローン規制法に「強く憂慮」 民放連が申し入れ
「原発上空もドローン禁止」 政府、規制対象に追加検討
沖電気、「ドローン探知システム」を開発--空中音響技術を活用

サラリーマン川柳 いちおし傑作選

壁ドンを 妻にやったら… サラリーマン川柳10選発表

>C壁ドンを 妻にやったら 平手打ち
あれって元ネタの少女漫画わかんない人には意味ないから。

糸井重里さん、コピーライターやめました 売れるを語る

>よくないものをコピーで売るなんて、やめたほうがいい
情報商材を大々的に販売している連中に聞かせたいひとこと。

宅配クリーニングせんたく便 5パックDX(ハンガー仕上げ)プラチナ加工付き シミ抜き付き

リネット、トラブル増える「宅配クリーニング」業界の健全化目指す

この手のサービスやってるところって、ここ(リネット)とせんたく便
くらいしか知らないのだけれど、トラブル多発してるのってどこなんだろう?

再び注目を浴び始めたビットコイン--新興国で取引量が上昇する理由

新興国の通貨よりは先進国での流通量が多い分信用があるのでしょうねえ。
しかし中国での流通が8割を占めるというのは、中国はやはり泥船なのか?

DMM、滋賀、石川、新潟にて新たにメガソーラー3基の商業運転を開始

メガソーラーというとソフトバンクなんかのイメージが大きいけれど、
家庭用の初期費用8万円で話題になったDMMもメガソーラーやってるんですね。

【関連記事】
約92MW、国内最大級のメガソーラーを鹿児島県に建設
大和ハウスが石川県七尾市に約4MWのメガソーラーを建設
約820世帯分の年間電力消費量を発電する世界最大の水上設置型メガソーラー

C87 美少女モバゲー ハッカドール C87限定ポストカード コミックマーケット87配布品

DeNAと一迅社、ニュースアプリ「ハッカドール」のコミカライズをマンガ雑誌で連載へ

アニメ化も決定しているのでマンガ連載がないことのほうがむしろ不自然だった
ということなのでしょうかねえ。まあアニメの方もフルではなく5分アニメらしいけど。

野菜が作れるLED水耕栽培キットを、コミュニケーションツールとして老人ホームが導入

ホームの敷地内に菜園を作ることでガーデンセラピーとかやってるところもあるけれど、
敷地が限られている関係でそれが出来ないところにはこういった施策もいいのかもしれないね。

入社前から「ネット書き込みチェック」は人事の常識 “炎上”に危機感高める企業 対策サービスも

>「面接での質問内容をネットに書き込んだ大学生を不採用にした」
その関係だと、僕も不採用になる可能性大ということか。まあもっとも炎上経験はないけれど。

posted by m-file at 17:39| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年5月後半の気になったニュース(時事編)

今回は記事数多めです。
こうなるたびに更新頻度上げて週ごとにしようとか考えるのですが・・・。

地域

平和公園でドローン禁止 広島市が決定

>鎮魂の場で飛ばすのは、市公園条例で定める「迷惑行為の禁止」などに当たる
まあ、鎮魂の場所ではあるし、世界文化遺産も園内にあるわけだしでこれは妥当かなと。

【関連記事】
ドローン、愛知の公園も規制へ 大村知事が会見
ドローン専用の試験飛行場オープン 茨城・つくば

原田産業(HARADA) 携帯型熱中症計 見守りっち ブルー 【日本気象協会監修】 MK-01

中国地方39カ所で「真夏日」 広島30・5度

>日傘を差したり、シャツの袖をまくったりして暑さをしのいでいた
一方、カーテンを閉めたり、水分摂取量を増やしたりしてしのいだ僕。

【関連記事】
山梨県に今年初の高温注意情報 各地で真夏日に

小麦粉を米粉と誤表示 パン食べた2歳児入院

小麦粉とかそばのアレルギーは下手すりゃ死ぬからなあ。
まあ私も一部の抗生物質投与されたらなってしまうみたいだけど。

カラフルにニョキニョキ ルピナス見頃 滋賀・高島

最近は健康に気を使っている人が食べるもののひとつに
ルピナス豆があったりしますが、あれは処理が必要なんだよね。

マエケン車内放送・真っ赤な座席 快走「カープ新幹線」

>片道料金を球団が負担して遠方のファンに来てもらった
いや別に片道料金負担しなくても最近のファンは来るでしょうに。

和歌山の「スーパーウジタ」が民事再生法申請、負債15億円

高級スーパーですかあ・・・そういえばユアーズが展開するアバンセも
店舗数が減って・・・あれ?いまあの名前での店舗数って何店だっけ?

余剰ゴルフ場―人口減少時代におけるゴルフ場の持続可能性を考えるための10章

岡山のゴルフ場経営「東中国開発」が破産開始決定受け倒産

>ゴルフ場は新たなスポンサーの下で営業を継続
京都でショッピングセンターを経営しているプロフェシーというところだそうです。

【関連リンク】
株式会社プロフェシー

政治

少年法と年齢―引き下げる時ではない

>18、19歳といえば、見た目は大人に近いかもしれないが、内面は未熟で不安定
30歳過ぎていたとしても見た目大人、内面は未熟な人とか結構いるでしょうに。

規制改革会議 「医薬分業」見直しで調整へ

「かかりつけ薬局」とかいう制度を始めたいらしいことと
関係あるのかは知りませんが、私の「かかりつけ医」は院内処方です。

コメをやめる勇気

「農地バンク」 実績が目標の2割にとどまる

>先祖から引き継いだ農地を他人に貸し出すことに抵抗を感じる農家が多い
これ、先祖から引き継いだとかは関係なく自分の土地を荒らされるのが怖いだけでは?

大阪都構想の住民投票、1万741票差で反対多数

なにやらNHKとかのマスコミ報道では大騒ぎしていましたが、
個人的にはどうでもいいかなーという感じ。チーズケーキ以外用ないし。

【関連記事】
大阪都構想の住民投票結果、関西財界はどうみる
大阪都構想の次は「総合区」? 橋下氏「また頑張る」
「橋下氏の手腕必要」「勝手やん」 政界引退に市民は
橋下市長、地下鉄民営化「進められるところまで」 大阪
橋下氏「政治家はやめます」 市長は任期満了まで続ける

カブドットコムに処分勧告 「システム管理が不適切」

>顧客が注文したのに実行が遅れるなどの障害
正直これやると、そこで注文する意味ってないよね。

銘柄豚 米澤豚 一番 育ち しゃぶしゃぶ 800g [その他]

豚の生肉・生レバー提供禁止へ 厚労省、6月中旬から

しゃぶしゃぶにも関連する法制だとか
一時期ネットで騒がれてましたがあれ結局どうなった?

【関連記事】
「裏メニュー」で生レバー 提供容疑で居酒屋経営者逮捕
豚の生レバー、「駆け込み需要」警戒 6月中旬から禁止

ドローン新法成立へ 官邸・国会上空などの飛行を禁止

>官邸や国会、皇居などの上空を小型無人機が許可なく飛行することを禁じ
結局ラジコンとかって規制の範囲内に入ったんだっけ?入ってないんだっけ?

SHARP プラズマクラスター搭載 衣類乾燥除湿機 コンパクトタイプ ホワイト系 CV-E71-W

シャープ家電に購入助成金 栃木・矢板市、売り上げ支援

>4万円を上限に購入額の20%相当、小売店では5万円を上限に25%
通販では助成金が出ないというところが肝ですかねえ・・・?

沖縄の県民大会って? 政治的な節目、本土や米国に訴え

>県議会の全会派が結集した大会に、主催者発表で8万5千人が参加
通常の主催者発表は10で割った数が真の参加者数とかよく聞きますね。

米国の研究者が書いたTPPがよくわかる本

TPP交渉文書、国会議員に開示へ 内閣府副大臣が表明

まあ後に真意がどうのといかいう理由で撤回されるわけですが、
内容を議員にすら開示できないのに一般向けの説明会は開催するんですね。

森元首相「太平洋は米中のものでない」 島国の主権強調

>米国のものでも中国のものでもない
まあ正確には一部は米国のものですけどね・・・ハワイ付近とか。

広島・長崎訪問案に、中国「もうたくさん」 NPT会議

>軍縮教育に「最も効果的な方法の一つは広島と長崎の訪問だ」と演説
たまに「核を落とされてもここまで復興できるんじゃん」と思われることが・・・。

カルピス 無塩バター 450g

バター、7千トンの不足見込み 農水省は緊急輸入の方針

なんだろうなあ・・・これ。
毎年やっているような気がするんだけど、バターの買い取り価格上げろよ。

ポツダム宣言「本当に読んでないようだ」 志位氏が皮肉

一番の事実誤認は、当時の政治家がやらかしたことだろう。
つまり、単なる宣言を決定事項とみなしてしまったことだ。

【関連記事】
「ポツダム宣言、我が国として受け入れた」民主・岡田氏
首相のポツダム発言「わざとならずるい」 民主・枝野氏

東京都出資の「新銀行東京」が「東京TY」と経営統合を協議

>都が銀行を保有する意味合いの変化もあり、統合による財務基盤の強化を優先
統合した場合、都の出資比率はどのようなものになるのでしょうかねえ・・・。

社会

電子教科書―教育を変える契機に

>「紙」の教科書と違い、文字や図形だけでなく音声や動画も載せられる
そして「紙」の教科書と違い、期限付きなので次の年度時に復習できない。

中学教諭が生徒の作品やテスト結果を不法投棄

>生徒が一生懸命作成した作品を返却せず、生徒の気持ちを裏切った
廃棄はしないけど出来のいい作品を学校の掲示用にして返却しない学校も多いですよね。

『キノの旅 -the Beautiful World-』アニバーサリー DVD BOX(初回限定生産)

口永良部島で噴火、警戒レベル5 全島民が避難

桜島はともかくとして、箱根がどうにかなる前に
他のところが噴火しましたか・・・まあ地震は起きてたんですけどね。

【関連記事】
口永良部島、噴火警戒レベル5は初めて
桜島、噴煙4300メートル 史上6位の高さ観測
両陛下が鹿児島知事へメッセージ 口永良部島の噴火
島民避難へ町営フェリー定員増を許可 口永良部島噴火
口永良部噴火、火山灰の流れ鮮明に ひまわり8号が撮影

小笠原沖でM8.5 最大震度5強、全国で揺れ

今月は災害関係の話題が多かったみたいですねえ。
なぜかこの地震の時は揺れを感じませんでした・・・震度2だったはずなのに。

【関連記事】
小笠原・神奈川で震度5強観測 呉・柳井など震度2
震源深く、ゆっくりした揺れ プレート先端が破壊か
川崎の男性が骨折 高層マンションではエレベーター停止

ペヤング やきそば 120g×6個

ペヤングの製造再開 あの「ふた」は包装にプリント

元々、購入したことはないし、安くなったという記憶もないので
これからも購入することはないのだろうなあ・・・たぶん・・・。

【関連記事】
まるか食品、ペヤングの製造を再開 本社工場1ライン限定 群馬
ぺヤングファンは販売休止中も他の焼きそばに「浮気」をしなかったのか?

福祉施設に全財産を取られかける 認知症だった高齢女性

記事のどこを見ても福祉施設の名前が出てこないのは
妙な感じがするのだけれど・・・これ本当にあったことなの?

日本協会、WAZA残留希望へ 太地からイルカ購入せず

>スマトラトラやアムールヒョウ、レッサーパンダといった希少種
レッサーパンダだけは残留しなくても出来ると思うのだけれど・・・。

【関連記事】
和歌山・太地町長「反捕鯨団体に屈服」 イルカ入手問題
野生イルカ入手で資格停止「いじめだ」 和歌山知事批判
捕まえた野生イルカの購入ダメ 除名予告で揺れる水族館

農作物生産の「アーサーアグリ」が自己破産申請し倒産へ

>社長が業務上横領の容疑で逮捕される事態に陥ると、同社の信用は失墜
まあ企業の代表が検挙されて会社が倒産するケースは多いですしねえ。

あの“外れ馬券裁判本人”が初めて筆を執った! 競馬で1億5千万儲けた予想法の真実

競馬100円が2070万円に 3連単でGT最高配当額

これで競馬の馬券を買うのを止めるか、それとも続けるかで
その人の人生もまた変わってくるのでしょうかね・・・機械的に買う人は知らんけど。

山善、内部部品の異常発熱により電気カーペットの無償点検と修理を実施

>コントローラー内部の異常発熱によりコントローラー裏面樹脂が焦げる事故
まあ24時間連続稼働とかって使い方をしてたらそうもなる気はしますねえ・・・。

経済

「Z会」が「栄光ゼミナール」買収へ

これも時代の流れ的なものなのでしょうかね。
まあ、通信教育も生涯学習方面に事業を向けているようですが。

キングジム、7月から500品目以上で値上げ

>ショットノートなどスマホと連携する“デジタル文具”は含まれていない
なんだ、ならそこまで急いで購入するつ必要もないのかあ・・・。

東芝、テレビ・PC・半導体でも不正会計の疑い

東芝製のパソコン、HGSTの東芝保有分ラインで製造された
外付けHDDを使っている身としては、若干の不安が・・・。

【関連記事】
東芝決算、不適切会計で異例の事態 9月下旬にずれ込み
東芝の不適切会計問題「社内カンパニー制」弊害も 本社ガバナンス届かず
「東芝」激震 電機“勝ち組”揺るがす「不適切会計」は“第2のオリンパス事件”か

サントリー食品がJTの飲料部門を1500億円で買収

JTの飲料ブランドが欲しかったわけではなく、JTが設置している
自動販売機の販売網が欲しかったわけですよ・・・なので争奪戦ではありました。

【関連記事】
JT、自販機の飲料事業も売却検討 大手各社の争奪戦に

湖池屋 ポテトチップス みかん味 50g×12袋

みかん味ポテチが復活 もも味、バナナ味も 湖池屋

お菓子屋でゲテモノ扱いされて安価で叩き売りされていたので
買ってきたわけですが・・・バナナ味はなんとなく買う気になりませんでした。

リコール、タカタ全面降伏 巨額負担、債務超過の恐れ

債務超過になる可能性があるとのことだけれど、
倒産してしまう可能性とかはどの程度あるのだろうか?

【関連記事】
タカタ問題、マツダなど追加リコール 国内700万台に

徳島の老舗仏壇製造「フジモト」が破産開始決定受け倒産

技術力のある仏壇製造会社の経営破綻ですか・・・。
まあ最近は座敷自体がないという住宅増えてますからねえ・・・。

ヤマダ電機が5月末までに不採算の46店舗を閉店・業態転換

ハフポ日本語版の報道を見る限りでは、個人的には影響なさそう。
広島県内の閉鎖店舗もテックランド熊野店だけみたいだし・・・。

【関連記事】
曲がり角のヤマダ電機 拡大路線修正、新サービスに活路
【ヤマダ電機】46店を閉店、拡大路線転換 なくなる店舗は?

「グラス・ワンホールディングス」に破産決定、負債20億円

まあ、純粋持ち株会社ですからねえ。グループの主体企業である
グラスワンテクノロジーが破産したら、もう用のない企業でしょう。

三光マーケティング/「東京チカラめし」の全店閉店を否定

まあ、直営かフランチャイズかは知りませんが、
広島にも一店舗だけ存在していますからそりゃ全店閉店は嘘でしょうなあ。

全国美味駅弁 決定版

東京・中野の旅情報編集プロダクション「ソルト」に破産決定

東京商工リサーチによると駅弁研究家として著名な人物が代表を
務めてはいたものの、代表が高齢なため事業継続を断念とありますね。

【関連記事】
(株)ソルト : 東京商工リサーチ

鹿児島のアミューズメント機器レンタル「南日本レジャー」が破産

>商業施設などのゲームコーナー向けにアミューズメント機器の販売・レンタル
いまは介護施設向けに同機器を販売・レンタルしたら儲かるらしいけどねえ。

ハウステンボスに「健康王国」オープン 医療検査も、健康食品の購入もできる

>医療検査を受けられるスペースや医食同源の発想に基づくレストラン
最終的には人間ドックがフルコースで受けられるようになったりするかもね。

海外

LIXILの独衛生陶器子会社「Joyou」が破産申立へ

>子会社において登録株式資本の半分を消失したと想定される事象
なんでしょう・・・役員にお金を持ち逃げされたとかそういうお話?

エイボンミッション UV プリベンター SPF50+/PA++++ 20g

架空TOB?で米エイボン株急騰 存在せぬ会社が届け出

>米経済専門テレビCNBCが「PTGという会社の存在は確認できず」と速報
日本で同様の事態が発生した場合は、どのように対処するのかなあ・・・?

「誘拐ごっこ」で6歳児殺害 手足縛り埋める メキシコ

>社会の腐敗と価値観の喪失を示す懸念すべき事態
特に価値観の喪失の方の問題だなあ・・・あとは道徳教育?

「バラクです。本当に!」 オバマ氏がツイッター初投稿

安倍首相もフェイスブックの方はよく活用しているようですが、
ツイッターのほうは・・・まあ、SNSによって文化違うからなあ・・・。

“ニート罰金法”ベラルーシで成立 働かない者は罰金、拘束も

働かない者に罰金を課すとはいうものの、お仕事が有り余っているのか
というと、まったくもって仕事がない状態で成立というおバカなお話。

科学

ぼくがHTVです―宇宙船「こうのとり」のお話

「こうのとり」改良、新宇宙船開発へ 文科省が表明

>軌道上の宇宙ごみを取り除いたり、月面着陸機を輸送したり
一時期、有人打ち上げ用途も検討されていませんでしたっけ?

2号機のベントは「失敗」 東電、福島第一の調査結果

結果としては、地震では発電プラントは壊れていなかった
とする人たちの主張は覆ってしまったわけなのだけれど・・・。

【関連記事】
「汚染水の海洋流出、世界のひんしゅく」自民・額賀氏

遺伝子組換えは農業に何をもたらすか (シリーズ・いま日本の「農」を問う)

研究中の遺伝子組み換え植物、外で育つ 名大、急ぎ回収

>土や植物を捨てる際に高温高圧で死滅処理をする機械に不具合
もう面倒だから一度焼却炉か何かで焼いてから捨てろよ・・・。

抜いた歯や脂肪、再生医療の原料に? 有識者会議が報告

抜いた歯、特に親不知なんかに関しては歯の銀行とかあるけれど、
人の脂肪を使って何が作れるのかはよくわからないなあ・・・。

(リプロバイオ研究所)最先端の精子検査郵送キット 精子の有無 精子形態 精子濃度 を調査します(高感度カメラ画像付き)

無精子症でも精子を探す手術 治療施設増え自治体助成も

解説図を見て、「これ手術後に陰嚢元に戻るのかな?」と思いましたが
手術を実施している施設のサイトを見る限りではホルモン値も戻るみたいです。

洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン

>においの原因はかびではなく、細菌がつくる硫黄化合物
洗濯槽用の洗剤とかうたい文句を変えないといけなくなるねえ・・・。

摩周湖湖底に謎の凸凹 生物の足跡?研究者ら捕獲作戦へ

ウチダザリガニが水深200メートルの水圧に耐えられる体を
持っているというのであれば、ザリガニの可能性が高いのだろうね。

“3D酔い”なぜ起きる? 脳活動の「左右差」、京大など解明

とりあえずよくある3D画像が立体視できない僕は、
おそらく3D酔いするのだろうなあ・・・いや、したことないから知らんけど。

posted by m-file at 16:59| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月15日

2015年5月前半の気になったニュース(IT編)

MP870という携帯音楽プレイヤーのバッテリーが少々怪しくなってきたのだけれど
後継機種というものが出ていないのでどうしたものかと・・・他社のは高いしなあ。

セキュリティ関連

「LINE」人気に便乗した標的型攻撃が発生、台湾政府機関を狙う

台湾政府機関を狙った標的型攻撃が発生したという事実は置いておいて、
台湾が政府機関内においてLINEの使用を禁止したことを攻撃側は知らなかったの?

【関連記事】
台湾が中国スマホの小米科技調査、セキュリティー懸念で

ウイルスセキュリティZERO Windows 10対応

SOHO向けルータが大規模DDoS攻撃の踏み台に--セキュリティ企業が報告

SOHO向けに限らず、家庭向けでも管理を放置していると、DDos攻撃の
踏み台などに使われることはあるので最低限、ソフト更新はしましょう。

カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年1台版(最新)

POSシステムを狙う新たなマルウェア、「機能満載でサポート充実」を売り文句に地下フォーラムで販売

>多くのロシア語圏地下フォーラムで販売されているPOSマルウェア
カスペとかDr.WEBなどのセキュリティに強い企業があるのはこういうお国柄だから?

【関連記事】
Windows XPサポート終了で遠隔操作ツールも世代交代、紛れ込む手口が巧妙に

違法行為及びその対策

Google の自律走行車が交通事故に…その過失は?

>事故は全て人間の不注意が原因
まあ記事を読む限りだとそうなんですが・・・知りたいことは書かれてなかった。

【関連記事】
世界初! ダイムラー社の自律運転トラック、公道を走ることが認められる

Panasonic デジタルコードレスFAX 子機1台付き 1.9GHz DECT準拠方式 Wi-Fi搭載 ホワイト KX-PD101DL-W

FAX広告トラブル増加 規制緩く苦情5年で2倍に

>望まない人にもFAXで商品などのチラシを送る「FAX広告」
我が家のは感熱紙タイプだけど基本的には紙を入れていませんねえ。

【関連記事】
「FAX広告」96%が拒否感 消費者庁が初の意識調査

Reddit、ポリシーを改訂--迷惑行為の取り締まりを強化

2chの乗っ取り騒動で一部住民が同サービスに移民したのが
微妙に関係しているのかなあとか思ったり・・・違うかな?

Googleマップ、ユーザーによる地図編集機能を一時停止

改竄被害というかユーザーによるいたずらが頻繁に発生していることからの
一時的な措置とのことですが、この措置が解除されるのはどのくらい後になるのかな?

IT社会事件簿 (携書141)

バカッター防ごう 学生たちの「SNS合言葉」が拡散中

>今の時代、学生がSNSを使わないことなんかありえない
LINEなどだと、SNSという認識では使ってない人多そうだけど。

【関連記事】
「すき家」女子高生バイト、店内でわいせつ画像を撮影 Twitterに繰り返し投稿
すき家、バイトわいせつ画像問題で内部情報のネット公開を禁止 直後に通達内容がTwitterで流出

アダルトサイト相談、過去最多を更新 4割以上がスマホ

スマホの広告にアダルト関係の広告が多いことも関係があるのかもしれませんが、
あまりスマートフォンに慣れていない年齢層が使ってることが最大の要因かな?

Windowsの違法コピーで中国人男性らを逮捕、政府機関などを狙った標的型メール攻撃の捜査過程で発覚

>権利者の許諾なく顧客が所有するPCに有償で複製していた
中国語版と書いてあったので「よくあること」と思ってしまった。

無料うたった音楽ストリーミング「Grooveshark」閉鎖 「音楽好きなら許諾済みサービス使って」と謝罪

>ユーザーがアップロードした曲を無料で聴ける仕組み
・・・なにその無法地帯。そりゃ裁判起こされて尚且つ負けるわ。

キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)

写真盗用で炎上のサイバーエージェント「Spotlight」、再発防止策を公表 著作権など執筆ルールをWeb公開

バイラルメディア同士でのパクリ合いなんて事態も起きているようですね。
・・・というか、これらのサイトってキューレーションメディアって呼ばれてたような?

【関連記事】
サイバーエージェントのバイラルメディア「Spotlight」に写真盗用記事 著作者の抗議にライター「傷ついた」と“逆ギレ”

ネットワーク関連

ハフポスト日本版開設2周年 16日、都内でイベント

なんかどうしても朝日系列版BLOGOSなイメージが抜けないので
信頼性のあるメディアとして確立しているかと言われると・・・。

【関連記事】
米通信大手ベライゾン、AOLを買収 動画サービス拡大

クラウドソーシング―みんなのパワーが世界を動かす (ハヤカワ新書juice)

ネットで働くから勤務地不問 広がるクラウドソーシング

ある程度の技術はあるけれど営業は苦手という人向けのものなので
一般の人が副業としてやるには、やや敷居が高いかなという感じ。

【関連記事】
クラウドワークス、赤字続くも契約額は“倍増”--「クラウド人材バンク」目指す

東京の通信会社「トラベルヴォイスアンドネット」に破産決定

>国際電話用プリペイドカードやコーリングカード
現地でも買えるので国内需要は少なかったのかな?

ランチパスポート広島版 Vol.8

食べログ、「ワンコインランチ」のエリアを全国に拡大--1000店舗以上に

>全国主要エリア(札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡など)に対応
広島は抜かされたのか・・・まあランチパスポートとかいう本があるからいいけど。

【関連記事】
レビューサイトYelp、身売りを検討か--WSJ報道

日本郵政/ソフトバンクモバイル、野村総合研究所に161.5億円の賠償訴訟

ソフトバンクモバイル側は、日本郵政のこの提訴の少し前に追加報酬を求めての
訴訟を起こしているので、相互に訴訟を提起している状態になっているようです。

「Bing」、モバイルフレンドリーなサイトをモバイル検索上位に--グーグルに続き

基本的には僕が運営しているサイトはモバイルフレンドリーなので
どうでもいいかなと。だってWordPress使ったサイトかブログだもの。

Dropbox、これからはアイルランドからサービス提供、北米以外のユーザーの利用規約を改定

う〜ん・・・なんだろう、アイルランドが積極的に誘致しているのは知っているけれど、
ユーザー側として何か変わるのかというと・・・アメリカよりは若干各種規制が緩いのかな?

ハードウェア関連

cores(コレス) ゴールドフィルター コーヒー用 1-5カップ用 C240

半永久的に使える、1万円の金属製コーヒーフィルター

>半永久的に使用でき、ペーパーを再購入する手間も掛からない
頻繁にコーヒーを飲む人にとっては割安と言えなくもないのかな?

新聞や書類の小さな文字を明るく拡大できる電子ルーペ

>販売価格は18,333円(税抜)
もうちょっとお値段どうにかならないかなあ・・・。

エレコム、木製キャビネットのコンパクトUSBスピーカー

とりあえず個人的には目の前にある「HHSS-CW(B)」(オウルテック)が
故障するまではスピーカーはいらないかなあ・・・とか思っていたりします。

ダイソン サイクロン式 ハンディ&布団クリーナー(ニッケル/ホワイト・ティール)【掃除機】dyson V6 Mattress HH08COM

UVや振動、温風では不十分。ダイソンが布団クリーナーを投入

>ダニのエサとなる人の皮膚を取り除くこと。つまり、強力な吸引力が重要
吸引力で足ひっかけて付いてるダニを取り除けるのかというお話なんだけど・・・。

Surface Pro 3を最大3万6000円値上げ--日本MS、価格改定を発表

>価格を見直している中で、市場動向や為替変動を見て決定
ということなので、また円高傾向になったら安くなる模様。

センチュリー 独立電源スイッチ搭載 USB3.0接続 3.5インチSATA-HDD ケース 「裸族のカプセルホテルVer.2」 CRCH35U3IS2

センチュリー、個別に電源をオン/オフできるUSB 3.0対応4ベイHDDケース

>店頭予想価格は23,544円の見込み。
中に入れるハードディスクのお値段が下がったら購入を検討しよう。

デル、量販店での販売も強化へ--4万4980円からの個人&中小企業向けノートPC

今メインで使っているWindows 7搭載のものをアップグレードする気には
ならないけれど、こういったのを購入してアップグレードするのはいいかも。

ソフトウェア関連

家電と少女が合体--家電育成RPG「家電少女」のiOS版が配信

まあ題材が家電なだけで、中身はパズルRPGという代物なのですが
暇つぶしにはいいのでインストールしてプレイ中ではあります。

【関連記事】
シャープの家電が“美少女化”--ゲームアプリ「家電少女」とのコラボで

モバイルデータ通信の容量を最大50%圧縮できる「Opera Max」

キューレーションアプリの使用の際には結構な圧縮率になりますが
ゲームアプリなどの場合は切っておいたほうが動作が安定します。

フェイト/エクストラ ビジュアルファンブック

ゲームソフト開発の「イメージエポック」が破産決定受け倒産

「ルミナスアーク」シリーズのほかは、「Fate/EXTRA」あたりが比較的認知度の高い
制作作品になるのでしょうか。関連で破綻した会社は・・・ニコニコ関係用の会社かな?

【Amazon.co.jp限定】劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray Premium Edition(描き下ろしイラストB2布ポスター+先着予約特典付き)

「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」が7月BD化。Premium版には特別番組収録

そういえば劇場版が公開されたときに映画館に行って観ようかなと思っていたのだけれど
短期アルバイトの時期と被ってしまったとかで、結局観に行くことはなかったんだよなあ・・・これ。

DeNA、アニメやマンガなどに特化したニュースアプリ「ハッカドール」にPCブラウザー版追加、TVアニメ化も

アプリ版は面白いと言えば面白いのだけれど、上の方で取り上げた
Opera Maxとかで容量を削減しないと通信量2GBオーバーとか余裕なんだよね・・・。

その他のニュース

インタースペースが子会社にて30名の人員削減へ

主に女性向けのソーシャルゲームを開発している会社のようですが、
アプリは当たり外れが激しいので、単純に外れになったのでしょう。

【関連記事】
「モンスト」のミクシィ、「パズドラ」のガンホーを逆転

プリクラ20年、米へ進出 「KAWAII」根付くか

>海外の女子にも受け入れられるか
いやなんとなく簡易な証明写真機として扱われそうな・・・。

SHARP プラズマクラスター 冷風除湿機 ホワイト系 CV-A100-W

シャープ、「中小企業化」断念 批判受け資本金5億円に

世間の納得というよりは株主による反発のほうが
影響大きかったんじゃないかなあ・・・ストップ安まで下がったし。

【関連記事】
シャープ「聖域なきリストラ」へ 将来像は見えず
シャープ株、一時ストップ安 減資方針の報道受け
シャープ、最終赤字2223億円--本社売却含む再建策を発表
シャープ退職者を見込んで、アイリスオーヤマの大阪R&Dセンターが増員を計画
「報道に惑わされるな」シャープ社長が緊急メッセージ、社員「玉音放送か」と陰口も……疑心暗鬼に陥る社内

知りたいことはすべて「検索」--知らないことが怖い子どもたち

辞書→電子辞書→オンライン辞典と検索手段が変遷しているだけ
のような気はするのだけれど、知った気になる人が増えているのも事実。

“フリック入力”利用率最低は意外にも30代、ちょうどガラケー時代に育った世代だから?

画面があまり大きくないスマートフォンだと、思うように入力できないから
なんじゃないですかねえ・・・まあ僕の端末(F-01F)だと特に問題はないのですが。

posted by m-file at 21:50| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年5月前半の気になったニュース(時事編)

最近我が家の近くにタケノコがボコボコ生えてきていて困ってます。
まあ、おかずが一品増えると言えば増えるんですけどね・・・。

地域

福岡市でサル出没相次ぐ 発情期かエサ不作か

福岡なので事情はよく分かりませんが、
少なくともエサ不足って感じは今年はしないなあ。

イポメア:テラスライム3号ポット 6株セット[サントリーの夏を涼しく彩るクールグリーンカーテン!]

花の祭典にぎわう ひろしまフラワーフェス開幕

僕と森憎はこの記事が書かれた5月4日、つまり2日目に行きました。
いつもはどっかで食べて行くのですが今回は屋台飯ということに。

スターバックス コーヒー豆 ハウスブレンド907g 緑 レギュラーコーヒー

「スタバ上陸」記念行事に行列 最後の1県の鳥取

>アイスコーヒーは少し濃いめで眠気覚ましになる
他の喫茶店チェーンとさほど濃さは変わらないと思うけどなあ。

100メートルの花の壁 広島工大高で「バラ祭り」

工大高って大学の人工衛星の受信用アンテナがある方の高校ですよね。
・・・ところで、以前「電波」って言われてたのってここだっけ?なぎさだっけ?

カープ坊やフェイス ボディバッグBOOK (バラエティ)

珍プレーで幕切れ、広島サヨナラ 巨人がフライ処理ミス

なにやらこのプレーでのサヨナラは20年以上前だとかいうので
相当珍しいのだなということはわかりますが、ルールをよく知らないので・・・。

ペレット/薪兼用ストーブ DR-400

岩手・盛岡の木質バイオマス「葛巻林業」が破産決定受け倒産

日本で初めて木質ペレットの開発に製造したパイオニアだったそうですが、
なんだろう・・・林業生産自体が風評被害なんかで落ち込んだからなのかな?

島根の商業施設「パル」運営の大田ファミリーデパートが破産

>協同組合大田ファミリーデパート
イメージ的には商店街が一つの建物に入居した感じでしょうか?

折り鶴再生のポストカード、広島市が原爆資料館の入館者に配布

>折り鶴から再生したポストカードを無料で配布している
え?なにそれ。5月4日に行ったけどそんなの貰った覚えないよ?

政治

端末ID「個人情報じゃない」 政府、改正法で方針

>スマートフォンなどを識別する「端末ID」は、個人情報には含めないとの方針
まあ、こんなだから政府機関から情報流出が後を絶たないんですよね・・・この国。

教師の心が折れるとき: 教員のメンタルヘルス 実態と予防・対処法

教員資格「国家免許に」 共通試験も想定 自民党が提言

教員資格を国家資格にするのはいいのですが、そうすると、
既存の教員資格保有者の扱いをどうするかという問題が出てきますが・・・。

【関連記事】
教員の「国家免許制」、医師免許制度を想定 自民提言

福山のホテル火災3年 危険建物除去、道半ば 市「所有者の意識向上重要」 広島

厳しく行くのであれば、定期報告と市による講習を組み合わせて、講習を何回か
連続で受講しなかったら旅館などとしての許可を取り消す、といった条例を制定するとか・・・。

スマホやモバイルルーターの広告には「実効速度」の表示を、総務省研究会が報告書案

>受信最大150Mbps(ベストエフォート)。受信実効速度は、14.1〜37.6Mbps
受信実効で最大速度が出たことがあるのは夜間のCATVインターネットくらいだなあ。

社会

ルイ・ラトゥール キュヴェ・ラトゥール・ルージュ 赤 750ml

アサヒビール/洋酒、輸入ワインを値上げ

円安になっている影響なのかと思ったら、
どうも原料費などの高騰の方がメインの模様。

たかの友梨氏、不二ビューティ社長を辞任

直接の関係はなくても相当なイメージダウンにはなっただろうから
間接的には関係あるのでしょうね・・・払拭できるのかは知らないけど。

来日中、台場のホテルで女性絞殺 殺人容疑で男を逮捕

該当するホテルは花火がよく見えるとして有名なところですかね。
まあなにやら運営する会社が変わるとかいう話もあったりしますが。

はじめてだってうまくいくガンプラの教科書 (012Hobby)

就活試験で「ガンプラ作って」 中小企業、採用で一苦労

>採用支援会社「カケハシスカイソリューションズ」
名前を聞いたことのない人に説明するなら「ワイキューブ」の残党。

ストライクウィッチーズ ねんどろいど シャーロット・E・イェーガー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)

赤ちゃんザルに「シャーロット」、抗議殺到 公募で命名

>王室の方の名前をサルにつけるのは失礼
なら錦織圭選手やら羽生結弦選手の名前を付けるのは失礼ではないのか?

【関連記事】
英王女の名前決定 シャーロット・エリザベス・ダイアナ
シャーロット騒動、賛成の電話増加 「王室がいいなら」
英王室広報「サルにどんな名前つけようと動物園の自由」

DOCTORS 3 最強の名医 Blu-ray BOX

視聴率よりも録画再生率? テレビ業界、揺らぐ人気指標

ドラマかあ・・・記事中のだと「DOCTORS3」くらいしか
視聴した覚えがないなあ・・・それも父親が観てるのを横から見てただけだし。

エフエルワイ(旧:中小企業レジャー機構)に特別清算決定

>ゲームソフト会社からアミューズメント施設の運営会社を買収
ゲームセンターの運営会社なのですが、既に同社とは無関係になっています。

グローバルアジアホールディングスが税金滞納で差押え受ける

この法人税などの滞納による差し押さえ以前に2015年3月頃のマスコミ報道で
粉飾決算との話もあったりするので、そのうち上場廃止にはなるだろうなあ。

【関連記事】
飲食事業のグローバルアジア、粉飾決算か 監視委が強制調査

保存版 バックパッカーズ読本

旅行会社の「渋谷トラベルプラザ」が事業廃止、航空券届かず

事業を廃止したために航空券の手配が出来ずに届かないという話でなく、
業績が悪化したら、航空券が届かないという相談が出始めて事業廃止という流れ。

40過ぎても働かない「中高年ニート」なぜ増える? 豊かな時代の「合理的選択」なのか

>「35歳以上の募集が皆無なハロワの募集見てから特集組めよ」
本当にこれ。最近は介護ですら経験者募集なので応募するところがないらしい。

便利な「ネット宅配型クリーニング」トラブル続発……「衣類紛失」「請求額が5倍」どうすればいいか

とりあえず最初から高価なもののクリーニングを依頼するのではなく、
普通のカッターシャツあたりの依頼から始めて良かったら・・・にすればいいんでないの?

経済

日本郵便/ゆうパック値上げ

他社もいろいろと値上げをしているうえに、
人件費は上昇傾向なわけですから、これは仕方ないでしょうね。

神奈川の天然水仕込みビール2種6本飲み比べセット (北鎌倉の恵み×3、YOKOHAMA XPA×3)

セイノーHD/関東運輸を完全子会社化

チルド輸送に強みを持っている会社を完全子会社化ですか。
案外、どこかの小売りのネットスーパーとの契約が控えているのかもしれませんね。

コスモ石油 製油所設備の縮小を正式発表

もともとSSの数に比べて能力が大きすぎると言われていた
ようなので、これでちょうどよくなるのでしょうか。

ジョージア マックスコーヒー 250g缶×30本

缶コーヒー、スチールからアルミに その理由は

>アロマ(香り)がより引き立ったように感じた」(広報担当者)
アルミが溶け出しでもしたんでしょうかね・・・ほら、珈琲って酸性度高いし。

サニックスが希望退職者の募集による600名の人員削減へ

サニックスという名の別の会社かと思って調べてみたら、
床下のシロアリ防虫施工と同じ会社でした。主力変わってたんだ・・・。

【関連記事】
サニックスの15年3月期は純損益49億円の赤字見通し

トヨタとマツダ、環境技術で提携強化検討 規制に対応も

>トヨタがマツダにHV技術を提供することで2010年に合意
その割にはマツダからハイブリッド車って発売されたっけなあ?

GTEC CBT 公式問題集

ベネッセ、通信教育会員94万人減 個人情報流出の影響

むしろ増えてたらそっちのほうが驚きだよね。
しかし福武書店からベネッセに変更してから碌なことが起きてないねえ。

福島の絵画用キャンバス製造「日本画材工業」が破産申請へ

>消費増税に伴う個人消費の落ち込みが追い打ちを掛け資金繰りが逼迫
破産の前にどこかがブランドだけ買ったりとかはしないのでしょうか。

山梨のシリコンウェハ製造「オプト」が破産申請へ、負債105億円

国内の産業育成を考えるなら、太陽光発電の電力買取り価格に
国内メーカー製と海外メーカー製で差を設けるべきだったのかなと。

サントリー/南アルプスの天然水オレンジ搾りスパークリング、発売延期

>「南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」の供給体制の再構築を最優先
夏に向けてという意味ならオレンジ搾りの方が売れたんじゃないのかなあ?

東京電力、料金に応じて「Ponta」ポイントが貯まるサービス--2016年1月から

中国電力も似たようなことを始めたりしないかなあ・・・。
まあその場合は・・・なんだか楽天ポイントになりそうな気がするけれど。

【関連記事】
ドコモとローソンが提携、ローソンの買い物で「dポイント」付与 Pontaと相互交換も

「当社は第一志望ですか?」と安直に尋ねる採用担当者は早めに見切った方がいい

そういえば新卒の頃からこのセリフ聞かれたことがないなあとは
思っていました。まあ、選外だったからなのかもしれませんけどね。

海外

ウコンの力カシスオレンジ味 100ml×6本

ハウス食品/中国で「ウコンの力」を販売

売れるんですかねえ・・・?
まあ、漢方系については向こうの方が詳しいから売れるか。

オリンパス、539億円の特別損失 米子会社が影響

日本の慣習のようなものをそのまま向こうに持って行った結果
という感じがとてもします。まあ製薬とかは業界として規制したけども。

軍艦島に行く―日本最後の絶景 (SAKURA・MOOK 87)

「7カ所は強制労働の場」韓国が反発 産業革命遺産巡り

>強制労働が行われたという事実は無視したまま
明治時代には行われていないし、強制労働の一点だけだと過去の登録遺産にも・・・。

米歌手ベン・E・キングさん死去 スタンド・バイ・ミー

ご冥福をお祈りいたします。
といっても、あの映画自体はヒルで気絶するシーンくらいしか覚えてない・・・。

【関連記事】
スタンド・バイ・ミーこうして生まれた 映画で「再燃」

科学

熱中症、重症度を3分類 救急医学会が診療指針

頭痛で2度とすると、比較的頻繁に病院を受診しないと
いけなくなるのだけれど・・・経口補水液飲むんじゃだめなのかな?

アクアリウム/クリオネ

「天使」クリオネが豹変、捕食の瞬間を公開 北海道

>与える餌はクリオネの仲間で貝殻があるリマキナ
ヒトに置き換えてみると食われてるのチンパンジーなんだけど、それでも天使?

油井さん搭乗のロケット、打ち上げ日程変更を協議へ

貨物だけ搭載するロケットであれば打ち上げ強行という手も
なくはないでしょうが、有人ロケットですからね・・・失敗後には慎重にもなるか。

【関連記事】
油井宇宙飛行士打ち上げ延期の見通し 補給船事故の影響

箱根山で火山性地震を98回観測 5日、前日の3倍に

東日本大震災以降、あちこちの火山で活動が活発になってますね。
まあ中四国では基本起きないとは思うけれど、ちと怖いですね。

【関連記事】
阿蘇山で火山性微動 20年ぶりに震度1観測
箱根山で火山性地震が急増、わずかな膨張も確認 気象庁
箱根・大涌谷立ち入り禁止 町長「観光にとって厳しい」
箱根山の蒸気噴出を見たい! “観光スポット化”でマナー違反増加 「不謹慎かもしれないが、写真に撮りたい」

八丈島で津波観測後に注意報 気象庁「海面変動に注意」

通常マグニチュード5クラスでは津波注意報は出ませんからね。
確実な津波を観測した後に慌てて出したという感じなのでしょう。

ナゴラン2.5号ポット[名護蘭][着生蘭]

奄美「幻の花」盗掘被害か 絶滅危惧、国内唯一の自生地

>島に残るのは約30〜40株とされ、
手っ取り早いのは私有地化してしまうことですけど、難しいのでしょうね。

緑茶とコーヒー、1日数杯飲む習慣で死亡リスク減 国立がん研究センターなど調査

>コーヒーに含まれるクロロゲン酸による血糖値の改善や血圧の調整
但し、食後すぐに飲むと血糖値が上がってしまうらしいのでご注意を。

posted by m-file at 21:20| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサード リンク


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。